京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up62
昨日:39
総数:361485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

授業参観 その1

今日は、今年度初めての授業参観の日でした。
6年生は、文章のよいところを見つけて、自分の表現に生かしました。
画像1
画像2

3年生 体育 4

ケンパの輪を使って「ドン、じゃんけん」をしています。一つの輪の時には片足、二つは両足で進んでいきます。とても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 3

風船を背中に挟んで友だちと協力しながらリレーを楽しみました。途中から、そばに行って応援が始まりました。
画像1
画像2

3年生 体育 2

「体ほぐし」友だちと手をつないで、太ももの裏や背中を伸ばしています。「ぎっこん、ばったん」と掛け声が聞こえだしました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 係活動「カード書き」その2

画像1
みんなでクラスを盛り上げてくれることを楽しみにしています。

3年生 体育 1

「体ほぐし」体育の学習の初めに「体の調子を整える活動」をしています。体をほぐす運動には、どんなものがあるのか子どもたちからでた意見を取り入れて活動しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 係活動「カード書き」その1

画像1
画像2
画像3
係カードを書いています。活動内容や活動日程、みんなへ一言など相談しています。

♪6年生 係活動「クイズ係」

画像1
画像2
クイズ係さんが隙間時間にみんなにクイズを出してくれました。簡単なものから難しいものまで様々で盛り上がりました。

♪6年生 算数「対称な図形」その2

画像1
自分の考えを前に書きに来ています。

♪6年生 算数「対称な図形」その1

画像1
画像2
自分の考えをみんなの前で伝えています。みんな一生懸命聞いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 授業参観・懇談会【高学年・育成】
4/24 授業参観・懇談会【低学年】
4/28 家庭訪問
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp