京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up3
昨日:14
総数:514413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

漢字の学習

画像1
画像2
一文字一文字を丁寧に書いています。

しっかり覚えて使えるようにしてほしいです。

書写の学習スタート

画像1画像2
4年生書写の学習がスタートしました。

最初は花をしました。

とめ、はね、はらいに気をつけて取り組みました。

藤が見頃です

画像1
 今日は、雲一つない青空が広がっていました。いいお天気です。しかし、日中は4月とは思えないほどの暑さです。
大宅小学校には藤棚があります。美しい藤の花が、青空に映えて一層きれいに輝いて見えました。

1年 ひらがなの学習 2

画像1画像2
美しい文字が書けたかな?

1年 ひらがなの学習 1

今日から「ひらがな」の学習を始めました。

今週の木曜日から「宿題」が始まります。

その準備もかねて,,,。です。

ゆっくり丁寧に書きましょうね。
画像1画像2

1年 体育 グリコに挑戦!!

画像1画像2画像3
4人1組になって,じゃんけんをします。

グー!で勝てば「グリコ」3歩進む。

チョキ!で勝てば「チヨコレイト」6歩。

パー!で勝てば「パイナップル」6歩。

真剣に勝負!していました。

1年 体育 かけっこあそび

画像1画像2画像3
今日は,「増え鬼」をしました。

鬼に捕まったら帽子の色を変えていく。

必死に走っている姿がたくさん見られました。

暑さも吹き飛ぶくらい楽しんでいました。

1年 音楽 1234567!

音楽に合わせて

1・2・3・4・5・6・7!を歌いました!!

次に1!と歌った時の動作を決めて,みんなで動いてみました。

テンポが少し速くて難しかったようです。
画像1画像2

4月21日(月)の給食

画像1
・麦ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・キャベツの吉野汁

するどい子供から今日は『みどりがない』と指摘がありました。
確かにキャベツは入ってますが、火が入って白っぽくなりなした、、、、

よく見てくれてありがとう。
(この反省を活かします)

りかしつ

はるの いきもの はるの しょくぶつを さがしたよ
これって「りか」の がくしゅうだね

そういえば りかって 「りかしつ」でも がくしゅうするね

りかしつには こんな とくべつなものが あったよ
おもしろいものが たくさんだね
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp