![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:311990 |
1年生 えんぴつをつかって
「しょしゃ」や「こくご」では
えんぴつを使って学習することが始まりました。 まずは、「えんぴつを正しく持つ体操」をしてから 「よい姿勢」を確認して・・・ ていねいにんじゃになって 今日もがんばりました♪ ![]() ![]() 1年生に向けての絵本の読み聞かせ練習![]() ![]() みんな大きな声で言ったり,ゆっくり緩急をつけていったりとそれぞれ工夫して練習することができていました。 図画工作![]() ![]() ![]() 「わくわく」「モヤモヤ」「怒り」「不思議」などたくさんの自分の気持ちを絵具で表していました。 2年ゆうぐあそび![]() ![]() ![]() 【4くみ】スナップエンドウ調理2![]() ![]() ![]() 「おいしい!!」みんな笑顔でパクパク食べました。 お世話になっている先生にも食べてもらいました。 【4くみ】スナップエンドウ調理1![]() ![]() ![]() おいしく食べるためにみんながんばりました。 【4組】スナップエンドウの収穫![]() ![]() ![]() 3年:階段そうじ![]() ![]() 3年生は今年度初めて「階段」のそうじをします。4年生のお手本を見ながら、1段ずつほうきで掃いています。慣れない手つきですが、一緒にそうじをしながら上手になってほしいです。 4年:国語「白いぼうし」![]() ![]() 1年生 じゆうちょうやぬりえも楽しんでいます
今日はとってもいい天気♪
中間休みには、みんなで運動場に行き、 おにごっこをしました。 給食を食べた後は、落ち着いてぬりえやじゆうちょうのおえかきも 楽しんでいます。 入学式から一週間! 少しずつ学校生活に慣れてきました。 ![]() ![]() |
|