![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:424712 |
4月18日のKISの様子
市原野型チーム担任制として、3年生と3組も担任を交換して授業を進めています。
![]() ![]() 4月18日のKISの様子![]() ![]() 4月18日のKISの様子
1校時前に、朝読書や朝の会が各クラスであります。
6年生は、静かな環境で読書を進めています。 4,5年生は読書後、日直が朝の会を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 4月17日の給食室の様子![]() 4月17日のKISの様子![]() 麦ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、小松菜と切干大根の煮びたし、みそ汁 人気のたつたあげが提供されました。さばの切身にしょうが・しょうゆ・酒などで下味をつけ、米粉と片栗粉の衣をつけてカリッと揚げます。外はサクッと、中はふっくらなたつたあげは、ごはんともよく合いました。 4月16日のKISの様子
学校図書館では、新学期の開館に向けて準備中です。
おすすめの本は・・・「教室」に関する本が並んでいました。 4月23日は「子ども読書の日」です。 ![]() 4月16日のKISの様子
1年生の下校指導は、今週末までです。21日(月)からは子どもたちだけでの下校になります。交差点など注意するところは、改めてお声かけください。
![]() ![]() ![]() 4月16日のKISの様子
1年生の教室そばの桜はほとんど散ってしまいました。
正門の桜が満開に近づいています。 ![]() ![]() ![]() 4月16日のKISの様子
1年生は2回目の給食の時間。栄養教諭から、全部食べたら食器が「ぴかぴかちゅうになるね」の声かけで・・・ピカピカです。
![]() ![]() 4月16日のKISの様子![]() ![]() ![]() ていねいにかけたかな。 |
|