4月16日(水)今日の給食
○今日の給食
・ご飯
・豚肉のしょうがいため
・五目煮豆
・とうふの吉野汁
・牛乳
今日の給食「とうふの吉野汁」はだし昆布と削り節でだしをとり、しいたけのもどし汁も使っています。だしの旨味を味わっていただきました。また、「五目煮豆」はスチームコンベクションで作りました。豆が柔らかく煮てあり、とてもおいしかったです。今日もごちそうさまでした。
【今日の給食】 2025-04-16 14:20 up!
【みどり5年・5年・6年生】読み聞かせ
今日は今年度初めての読み聞かせがありました。みどり5年・5年生は「ファーブル昆虫記 みのむし」を読んでいただきました。生き物が好きな子たちが多いので興味をもって聞いていました。6年生は「じょうぶな頭とかしこい体になるために」の中からピックアップした10の質問から子どもたちが選んだものを読んでいただきました。心に刺さるものがあったようです。かしの木の皆さん、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-04-16 14:20 up!
【1年生】 4月15日 学校のようす
「なかよしタイム」では、教職員が交代で1年生とかかわっています。毎日来てくれる先生の名前と顔を覚えるのが大変ですね。「わくわくタイム」では、カギのかかっている部屋を見に行きたい!ということで、学校探検をしました。次は中に入って見たくなりましたね。「ぐんぐんタイム」では、自分の名前を書いたり、好きな物などの絵をかいたり、自己紹介にも挑戦しました。
【学校の様子】 2025-04-16 14:19 up!
4月15日(火)今日の給食
○今日の給食
・小型コッペパン
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・牛乳
今日から令和7年度の給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食で、みんな喜んでおいしくいただきました。明日からの給食も楽しみですね。給食調理員さん、1年間よろしくお願いします。
【今日の給食】 2025-04-15 18:21 up!
町別児童集会・集団下校
今日は、4時間目に町別児童集会がありました。新班長、副班長の紹介、集団登校の集合場所や時刻、登下校の道順の確認をしました。その後、校庭に出て、町別ごとに集団下校をしました。町班長、副班長さん.1年間よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-04-14 19:01 up!
【1年生】 4月14日 学校のようす
今日の「なかよしタイム」では、カードで遊んだり、絵をかいたり、みんなで手遊びしたりしました。「わくわくタイム」では、「学校探検がしたい!」という声から、給食室の探検をしました。給食室には、大きな鍋や大きな冷蔵庫があるのを見付けていました。「ぐんぐんタイム」では、国語の教科書の挿絵の中に、どんな生き物がいるのか、町の中に何があるのかをたくさん見付けて話してくれました。体育服に着替えて、身体計測を保健室で行いました。保健室にも不思議な物がたくさんありましたね。
【学校の様子】 2025-04-14 19:00 up!
【1年生】 4月11日 学校のようす
今日のなかよしタイムでは、しょうぎやかるた、こま、ブロック、お絵描きをしました。わくわくタイムでは、教室探検をして教室にもお家にある物が置いてあることに気付いていました。そのまま、運動場探検をしました。広い運動場でおにごっこをしたり、総合遊具の下をぐにゃぐにゃ通りぬけたりしました。外でおもいっきり体を動かしていました。
【学校の様子】 2025-04-11 18:47 up!
令和7年度入学式
令和7年度入学式が行われ、京極小学校に22名の1年生が入学しました。式の間中、校長先生のお話を最後まで聞き、答えたり、手を挙げたりしていました。その後、雨も上がり、校庭で写真撮影をしました。最後に教室に入り、担任の先生の話を聞いたり、遊んだりしました。明日から、元気に登校してきてください。
【学校の様子】 2025-04-10 14:53 up!
令和7年度1学期始業式
着任式に続いて、令和7年度1学期始業式を行いました。校長先生から「今年度は、京極小学校を世界で一番楽しい学校にしましょう。」というお話がありました。その後、転入生の紹介、教職員、担任の紹介がありました。子どもたちは一つ上の学年に上がりました。今年度も目標をもって取り組んでいってほしいです。
【学校の様子】 2025-04-10 14:52 up!
令和7年度着任式
本日、令和7年度教職員着任式を体育館で行いました。新しい教職員をお迎えし、6年生の代表児童が立派にお迎えの言葉を述べました。
【学校の様子】 2025-04-10 14:52 up!