京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up1
昨日:64
総数:361487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 身体計測

今年度最初の身体計測がありました。養護教諭の押海先生から、正しい身長の測り方を教えてもらいました。

どのくらい大きくなったか、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 掲示板が完成しました

4月の掲示板に何を飾り付けるかみんなで相談し、春らしい植物や動物に決定!

今日完成し、記念写真を撮りました。
画像1

5年生 50m走 5

画像1
画像2
画像3
 「えっ!1回目の方が早い。」「うわっ!同じタイムやった!」「やった。(タイム)良くなった!」いろんな声が聞こえていました。

5年生 50m走 4

画像1
画像2
画像3
 2回目の挑戦!「さっきの記録をこえんねん!」「もうちょっとで最高記録や!」と気合いいっぱいに臨んでいました

5年生 50m走 3

画像1
画像2
 力いっぱい駆け抜ける姿がかっこ良いみんな!

5年生 50m走 2

画像1
画像2
 「よーいドン!」の合図で一斉にスタート!同じ組で走る友だちや去年の自分の記録と比べながら走っていました。

家庭科「ガイダンス」

5年生になって、初めての家庭科の学習をしました。家庭科は、今まで学習してきた色々な学習とつながっていることを学びました。新しい教科の学習に子ども達は、とても興味を示していました。

画像1
画像2

5年生 50m走

画像1
画像2
 グループで声をかけ合って準備運動!みんなで協力して活動することができる5年生!ステキです!!

♪6年生 卒業する自分へ

画像1
画像2
画像3
卒業する自分に向けて手紙を書きました。6年生になった「今」、卒業式の自分をイメージして、どんな言葉を贈るのか、一生懸命考え手紙を書きました。今日書いた手紙は、卒業式の日に読みます。どんな手紙を書いたのかは、本人だけの「秘密」です。

♪6年 お手伝い

画像1
画像2
進んでお手伝いをしてくれています。お願いしたら、気持ちよく手伝ってくれます。素敵な姿をたくさん見せてくれ、感謝です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 全国学力調査
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp