1年生 交通安全教室
2時間目に山科警察署の方による「交通安全教室」がありました。
横断歩道の正しい渡り方や、信号の見方、交通ルールについて教えてもらいました。
そして、一人ずつ横断歩道を渡る練習もしました!
毎日の学校の行き帰り、安全に気を付けて、
歩けるようにしていきたいですね!
【1年の部屋】 2025-04-15 18:04 up!
4年生:学習の様子
理科では、植物を育てる準備に、学年の畑の草引きを協力して行いました。国語では、「白いぼうし」を読んで感じたことを友だちに伝え、感想を言い合いました。とっても張り切って取り組めている4年生です。
【4年の部屋】 2025-04-15 18:04 up!
中学年:一緒に食べる給食
今日は、今年度からの取組で、3・4年生が一緒に食べる初めての給食でした。3年生の教室で食べる人、4年生の教室で食べる人がいて、準備などもスムーズにいくかどうかハラハラしたところもありましたが、協力してテキパキと準備をして、和やかに食べることができました。3・4年生でのすてきな関わりがたくさん見られるのが楽しみです。
【3年の部屋】 2025-04-15 18:04 up!
警察音楽隊、カラーガード隊のパフォーマンス
全校児童で音楽鑑賞をしました。
吹奏楽の迫力ある生演奏に、カラーガード隊のきびきびとしたフラッグを間近で見て、あっという間の楽しい時間を過ごしました。アンコールのジャンボリーミッキーはみんなノリノリで踊っていました。
【学校の様子】 2025-04-15 18:03 up!
6年:最高学年として
最高学年の1年がスタートしました。早速、どんな人になりたいのか目標を考えたり、学校がよりよくなるように委員会の内容を考えたりしています。これからの活動が楽しみです。
【6年の部屋】 2025-04-15 18:03 up!
4年 :新しい漢字
4年生初めての漢字の学習です。
いきなり難しい漢字もあり、筆順をしっかり確かめて丁寧に書きました。
【4年の部屋】 2025-04-15 18:03 up!
3年: 一学期のめあて
いよいよ学習が始まりました。
まずは一学期のめあてを考えました。自分が少し苦手としていることをどうすれば出来るようになるかを考えてめあてに設定しています。達成出来るように、コツコツがんばってほしいです。
【3年の部屋】 2025-04-15 18:02 up!
豊太閤大観桜行列
13日(日)に醍醐寺にて、豊太閤大観桜行列が行われました。池田小学校からは6年生の2名が、プラカード役として参加しました。あいにくの雨模様ではありましたが、立派な姿で役目を果たすことができました。なかなかできない経験ができて、良い思い出となりましたね。
【職員室より】 2025-04-15 17:17 up!
中学年:学年部開き
今日から「チーム中学年」の仲間たち。4年生が3年生を優しくリードしてくれる場面を何度も見ることができました。仲間集めでは指定された3・4年混合のグループになり、自己紹介をし合ったり、どんな「中学年」になりたいかを話し合いました。
【4年の部屋】 2025-04-14 09:58 up!
中学年:進級おめでとう!!
新しい教室での新学期がスタートしました。
先生方の自己紹介クイズで楽しんだあとは、新しい教科書にワクワクしたり、「中学年」としての新しい過ごし方を確認したりしました。みんなしっかりと話を聞いてくれていました!
【3年の部屋】 2025-04-14 09:58 up!