6年 委員会が決まりました!
今年度の委員会メンバーが決まりました。委員長は、立候補者の中から選挙で8名が選ばれました。委員長が中心となって、5年生と一緒によりよい学校を作っていってほしいと思います。
【学校の様子】 2025-04-16 19:19 up!
2年生 きせつをかんじて
今日は2年生みんなで、学校の中で春を感じるものを見つけて絵に描きました。チューリップやパンジー、桜などの色や形をよく見て丁寧に描いていました。明日は、桜井公園に行って春を感じたいと思います。
【学校の様子】 2025-04-16 19:19 up!
4年 一億をこえる数
4年生の算数は、大きな数の学習です。ノートの端まで0が続くような数をがんばって読んでいます。大きさの実感はわいたでしょうか?
【学校の様子】 2025-04-16 19:12 up!
6年 図画工作「絵の具スケッチ」
絵の具を混ぜ合わせ、パレットに春の色を作りました。芝生や運動場、教室からの景色から春を見つけ、思い思いに描いています。みんなの絵を大きな模造紙に貼り合わせ、教室を春の色で飾りたいと思っています。
【学校の様子】 2025-04-16 19:06 up!
身体計測
身体計測がありました。数値を聞き子どもたちは、自分の成長を実感していました。身体計測前には養護教諭から、「おなかのこびと」の絵本の食生活と体調について話がありました。
【学校の様子】 2025-04-16 18:24 up!
今日の給食「入学祝献立」
★献立★
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
今日は新学期初めての給食でした。1年生は先生に教えてもらいながら、給食の準備がんばりました。ドキドキワクワクの給食に「おいしい!」「一番好きなスパゲティ!」「ほうれん草が甘くてもっと食べたい!」と大好評でした。
玉ねぎのシャキシャキとした食感や野菜の甘み、うまみたっぷりのソースを楽しみながら、みんなでおいしくいただきました。
【学校の様子】 2025-04-15 18:21 up!
1年 集団下校
1年生はしばらくの間、同じ方面の子たちで集まり、教職員が付き添って帰ります。今日の出来事を楽しくお話しするのもいいですが、今の間に、安全に気を付けるところをしっかり確認しておきましょうね。
【学校の様子】 2025-04-14 19:22 up!
にじいろ学級 春を探しました
みんなで「はるみつけ」をしました。「ここに虫がいるかもしれない!」「鳥の鳴き声が聞こえるよ。どこにいるんだろう」など、子どもたちは花や虫を見つけたり、鳥の鳴き声を聞いたりして、春を探しました。今後も季節の変化を楽しんでほしいと思います。
【学校の様子】 2025-04-14 19:22 up!
1年 算数すたあとぶっく
算数の学習がはじまりました。新しい本を開き、数を数えたりなかまを丸でかこんだりしました。しっかり集中して話を聞いて、楽しく数に親しみました。
【学校の様子】 2025-04-14 18:38 up!
大そうじ
自分たちが一年間使う教室や下駄箱です。きれいにして明け渡してもらっていますが、もう一度きれいに、そして使いやすいように仕様を整えています。
【学校の様子】 2025-04-11 19:04 up!