京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:17
総数:323601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月15日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食
 ・小型コッペパン
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー
 ・牛乳
 今日から令和7年度の給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食で、みんな喜んでおいしくいただきました。明日からの給食も楽しみですね。給食調理員さん、1年間よろしくお願いします。

町別児童集会・集団下校

画像1
画像2
画像3
 今日は、4時間目に町別児童集会がありました。新班長、副班長の紹介、集団登校の集合場所や時刻、登下校の道順の確認をしました。その後、校庭に出て、町別ごとに集団下校をしました。町班長、副班長さん.1年間よろしくお願いします。

【1年生】 4月14日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
今日の「なかよしタイム」では、カードで遊んだり、絵をかいたり、みんなで手遊びしたりしました。「わくわくタイム」では、「学校探検がしたい!」という声から、給食室の探検をしました。給食室には、大きな鍋や大きな冷蔵庫があるのを見付けていました。「ぐんぐんタイム」では、国語の教科書の挿絵の中に、どんな生き物がいるのか、町の中に何があるのかをたくさん見付けて話してくれました。体育服に着替えて、身体計測を保健室で行いました。保健室にも不思議な物がたくさんありましたね。

【1年生】 4月11日 学校のようす

画像1
画像2
画像3
今日のなかよしタイムでは、しょうぎやかるた、こま、ブロック、お絵描きをしました。わくわくタイムでは、教室探検をして教室にもお家にある物が置いてあることに気付いていました。そのまま、運動場探検をしました。広い運動場でおにごっこをしたり、総合遊具の下をぐにゃぐにゃ通りぬけたりしました。外でおもいっきり体を動かしていました。

令和7年度入学式

画像1
画像2
 令和7年度入学式が行われ、京極小学校に22名の1年生が入学しました。式の間中、校長先生のお話を最後まで聞き、答えたり、手を挙げたりしていました。その後、雨も上がり、校庭で写真撮影をしました。最後に教室に入り、担任の先生の話を聞いたり、遊んだりしました。明日から、元気に登校してきてください。

令和7年度1学期始業式

画像1
画像2
 着任式に続いて、令和7年度1学期始業式を行いました。校長先生から「今年度は、京極小学校を世界で一番楽しい学校にしましょう。」というお話がありました。その後、転入生の紹介、教職員、担任の紹介がありました。子どもたちは一つ上の学年に上がりました。今年度も目標をもって取り組んでいってほしいです。

令和7年度着任式

画像1
画像2
 本日、令和7年度教職員着任式を体育館で行いました。新しい教職員をお迎えし、6年生の代表児童が立派にお迎えの言葉を述べました。

明日、待っています。

画像1
画像2
 入学式の準備が整いました。明日はいよいよ入学式です。運動場の桜がきれいに咲いて、1年生が入学するのを待っています。そして、教職員一同、1年生のみなさんに会えるのを楽しみに待っています。

サクラが満開です。

画像1
 4月になり、毎日気持ちのよい天気が続いています。
運動場のサクラが満開になりました。早く子どもたちを迎えたいと思っているようです。 

 入学式・始業式まで、あと3日。このままもってくれますように…


学校沿革史

明治 2年  上京28・29番組小学校として立本寺前町に開校
   5年  現在地に新校舎開設,梨樹校と改称
  16年  梨樹校を京極校と改称
  20年  京極尋常小学校と改称
  39年  京極教育会が設立
  40年  京極同窓会が結成
  41年  雨天体操場を新設
  42年  児童図書館設置・校章制定
大正 8年  校歌を制定
昭和10年  京極教育会を京極教育後援会に改称
  13年  本館・講堂を竣工
  16年  京都市京極国民学校に改称
  22年  京都市立京極小学校に改称
  24年  新京極育友会が発足
       湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞
  25年  湯川秀樹博士訪問・講演
  29年  京極教育後援会が再設
  30年  大蔵大臣より優秀子ども銀行表彰を受ける
   32年  文部大臣より学校給食優良表彰
  44年  創立100周年記念式典挙行
  46年  プールが完成
  48年  ことばときこえの教室開設
  53年  新館新築工事竣工
  54年  本館東側騒音対策防音設備設置
  62年  体育館新築工事竣工
平成 6年  創立125周年記念式典挙行
  11年  創立130周年記念式典挙行
  13年  21世紀の学校づくり推進事業指定
  14年  学校歯科保健優良校特別表彰
       学校教育功労賞受賞
  15年  文部科学省国語力向上モデル事業指定校
  16年  みやこ創生事業指定
  21年  創立140周年記念式典挙行
  23年  校舎耐震化工事実施
  24年  北校舎トイレ改修工事実施
       支部研究発表会実施(国語科)
  25年  本館1階・2階トイレ改修工事実施
  26年  本館空調設備改修工事実施
       支部研究発表会実施(国語科)
  28年  玄関前庭整備
       豊かな学びのリーディングスクール指定
  29年  支部研究発表会実施(図画工作科)
       学習指導要領の改訂に向けた実践研究指定
  令和元年  創立150周年記念式典
   2年  主体的・対話的で深い学びの実現に向けた実践研究事業
                  (幼小接続)準指定研究発表会
   3年  長寿命化工事(渡り廊下棟・エレベーター棟完成)
   4年  第25回近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 京都大会
   5年  第32回全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会 京都大会

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp