京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up26
昨日:13
総数:629873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

「そら」

画像1
今日の「そら」

サッカー部の練習の様子

 ぽつぽつと雨が降ってきていますが、サッカー部が練習をしています。

 この間の公式戦の敗戦が新チーム初めての敗戦。

 ここからまた強くなるために、日々の練習にしっかりと取り組みましょう。

 頑張れ西陵中。
画像1
画像2
画像3

女子バスケとボール部

 体育館では女子バスケットボール部が練習を始めたところでした。

 まずは体幹を鍛えるための運動をしています。

 コツコツと積み上げることで、技の精度も高まります。

 頑張れ。
画像1

学級閉鎖の回復授業

 2年1組では以前の学級閉鎖に伴う回復措置が行われています。

 他のクラスは下校した後、頑張って授業を行っています。

 社会科で東北地方に観光客がある年から一気に増えているがその大きな要因は何なのか考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年生進路懇談最終日

 本日、進路懇談最終日です。

 雨が降り始めて足元の悪い中ですが、本日ご予定の保護者の皆様。

 よろしくお願いいたします。
画像1

2年1組静電気の実験

 静電気の性質について調べる実験をしていました。

 静電気を発生させて実験を進めますが、目に見えて髪が逆立つなど変化があるので、盛り上がりながら実験を行っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年生≫

 3年生は社会、数学、理科の学習。

 日々の学習を前向きにとらえて日々の生活を送ることが、自身の成長につながっていきますね。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_2年生≫

 2年生は技術と国語の学習。

 国語ではペアにあって読み合っていました。


画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年生≫

 1年生は社会と体育の学習。

 体育は柔道の学習が終わり、ソフトボールの授業に入りました。

 今日はオリエンテーションをしてそのあとにキャッチボールをしました。

画像1
画像2

今朝の様子

おはようございます。

今朝はずいぶんと涼しく

葉っぱもたくさん落ちており

「秋」を感じられます。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

気温の変化に体調を崩さないように

くれぐれも体調管理に気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp