![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:227 総数:2418018 |
情報モラル講演会【1,2年】![]() ![]() ![]() <生徒感想より> ・インターネットと現実の境界線をしっかりと考えて節度を守って使えるようにしていきたい。 ・自分のちょっとした行動や言動が自分のこれからの人生に大きく影響を与えてしまうほどにインターネットは危険性を持っていて、だけれども便利で情報を得ることができる良い面も持っているので良い面を生かしてインターネットとうまく付き合っていきたいです。 ・スマホやインターネットに関する講演や講習などは今までで何度も受けているけれど,やっぱり講演で,実際にあった被害とか,犯罪のこととかを聞くたびに,怖いなと思います。でも,まあ自分は巻き込まれないでしょ。とかこんなのこの人が特別なだけじゃん。と思ってしまうことも多くて,でも,今回の2番目に紹介されたスマホ依存の事例を聞いて,すごく自分に当てはまることがあって,気を付けないと自分も危ないかもしれないと思いました。私はネット依存チェックでは3つ当てはまっていて,危ないので,十分気を付けようと思いました。まずはベッドに入ってからはすまほをさわらないようにしたい。 ・私はスマホを持っていないので,普段はあまりネットを使用しないのですが,たまに親のスマホやパソコンなどで使うときに,やめる時間を決めていても,ついつい見すぎてしまったと思うことがあります。SNSもしていないけれど,知らない人とつながれるという点でとても怖いということがわかりました。自分でしっかり管理できるようになりたいと思いました。 江戸時代を分析する【2年社会】![]() ![]() ![]() 地震波の伝わり方【1年理科】![]() ![]() ![]() 定期演奏会「SSS XVIII」が開催されました(その2)【吹奏楽部】![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、卒業生や在校生の皆さん、今後とも応援をよろしくお願いします。 定期演奏会「SSS XVIII」が開催されました【吹奏楽部】![]() ![]() ![]() 2部からなる演奏会で、第1部シンフォニックステージは吹奏楽のオリジナル曲や先月京都府アンサンブルコンテストで金賞を受賞したフルート3重奏曲などを中心に演奏しました。第2部映画音楽ステージでは、ディズニー映画や「君の名は。」、「千と千尋の神隠し」など身近で聞いたことのあるポピュラーな楽曲を発表しました。 約1時間半に渡って熱のこもった本当に楽しいステージでした。総勢45名の演奏は圧巻でした。特にこの演奏会を最後に引退する9名の3年生にとっては、3学年揃っての中学最後の演奏ということもあり、3年間の成果を立派に披露してくれました。 大阪・関西万博に向けてFuture City -未来の都市- わたしたちには、 どんな明日がくるのでしょうか。 さまざまな地球課題、社会課題をどう乗り越えるのでしょう。 わたしたちの暮らしの課題をどう解決していくのでしょう。 そして、どんな幸せをつくることができるのでしょう。 (大阪・関西万博公式HPより抜粋) 5月22日に全学年で大阪・関西万博に参加する予定です。私たちが活躍する未来社会について、課題や可能性を発見する機会になったり、さらに思考を深める機会になればと思います。まだまだパビリオンの様子など情報が公開されてきませんが、アンテナを張っていきたいものです。 がんばれー【1年体育】![]() ![]() ![]() 真空放電の演示実験【2年理科】![]() ![]() ![]() 篆刻を鑑賞する【3年美術】![]() ![]() ![]() 情報共有しています【3年英語】![]() ![]() ![]() |
|