京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:629848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

本日の授業の様子≪2時間目_1年2組≫

 1年2組は数学の授業。

 図形を移動させて重なる場所について考えています。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪2時間目_1年1組≫

 1年1組は社会の学習。

 縄文時代と弥生時代の特徴をまとめていました。
画像1
画像2

今朝の様子

おはようございます。

良いお天気ですが、吐く息も白く、

一段と冬らしい気候になりました。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

今年も残り約2週間となりましたが、

ここで気を緩めることなく、

3学期を見据えて、良いスタートが切れるように

この2週間をしっかりと頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

「そら」

画像1
今日の「そら」

1年生の校外学習のまとめ

 1年生は高校訪問や市内巡りについて、グループでまとめて、掲示しています。

 
画像1
画像2

本日の授業の様子≪4時間目_3年3組≫

 3年3組は社会の学習。

 消費者基本法について学んでいます。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪4時間目_3年2組≫

 3年2組は体育の時間。

 ソフトボールに取り組んでいます。

 写真を撮られていることを意識してか、力んでしまっているようでした。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪4時間目_3年1組≫

 3年1組は数学の時間。 

 円周角の定理を活用して課題に取り組んでいます。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪4時間目_2年2組≫

 2年2組は社会の学習。

 近畿地方のまとめをしていました。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪4時間目_2年1組≫

 2年1組は数学の授業。

 二等辺三角形の性質を利用しながら課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp