京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up10
昨日:16
総数:629844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

授業の様子5

画像1
画像2
3年2組は「社会」の授業です。

生産要素(公民的分野)について学んでいました。

授業の様子4

画像1
画像2
画像3
3年1組は「理科」の授業です。

課題に対して考えを巡らせ、

積極的にグループ活動に取り組んでいました。

授業の様子3

画像1
画像2
画像3
2年1組は「理科」、

2年2組は「社会」の授業です。

どちらのクラスも

集中して学習に取り組んでいます。

授業の様子2

画像1
画像2
画像3
1年1組は「数学」、

2年2組は「家庭科」の授業です。

数学の授業では、

円の面積やπについて学んでいました。

授業の様子1

画像1
画像2
画像3
4組は、小中交流会の準備をしていました。

プレゼントをつくったり、プログラム作成に

集中して取り組んでいました。

当日が楽しみですね。

ペンキ塗り

画像1
画像2
画像3
管理用務員さんが

看板ボードの修繕とペンキ塗りを

してくださっていました。

たくさんの支えがあって学校が成り立っています。

ありがとうございます。感謝感謝です。

朝に月が…

画像1
今朝、校門前から月が見えました。

空気が澄んでいる証拠ですね。

清々しい気持ちで今日も一日頑張りましょう。

モミジ

画像1
校門前に真っ赤な

モミジの木を見つけました。

季節の移り変わりを感じます。

今朝の様子

おはようございます。

冬空が広がり、今朝も寒いです。

冬らしい乾燥した状態が続いています。

気温が下がると、空気中の水分量が

少なくなってしまうため、乾燥からくる

肌トラブルや身体の不調も感じやすくなるそうです。

夏場と同様に、こまめに水分補給するなど

体調管理にくれぐれも気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

落ち葉掃除2

画像1
画像2
今朝は環境委員さんが

校舎内もきれいに掃除してくれています。

ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp