京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up9
昨日:39
総数:361432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 国語科「楽しかったよ、2年生」その3

画像1
画像2
 「思い出を作りたい!」という声が出てきたので、おたのしみ会を企画することになり、話し合おうということになりました!学習がつながっていきます。

2年生 国語科「楽しかったよ、2年生」その2

画像1
画像2
 友達の発表に興味津々で、聞いた後に質問や感想が飛び交う。ステキな時間でした。

2年生 国語科「楽しかったよ、2年生」その1

画像1
画像2
 「2年生になって○○ができるようになった。」今年一年の頑張りや、自分が挑戦したこと・できるようになったことを発表しています。発表→感想や質問 スムーズな発表もできるようになりました。

♪5年生 卒業式に向けて その2

画像1
画像2
姿勢を正し、緊張の時間が続きます。6年生の頑張りを体で感じ、5年生の出番では一気に爆発させます。明日も練習があります。6年生のためにがんばります。

♪5年生 卒業式に向けて その1

画像1
画像2
5・6年合同で卒業式練習をしました。座り方を意識して座っています。しんどいですが、がんばっています。

3組 交流算数 3年『そろばん』

3年生が、今年度初めて交流学級で算数の学習をしました。

友達に優しく教えてもらいながら、頑張っていました。
画像1

3組 卒業式の練習

今日から5・6年生が合同で卒業式の練習をしています。

卒業式まであとわずか。

今、この時を大切にしたいなぁとしみじみと感じました。
画像1
画像2

6年 学級活動『卒業式練習』その2

画像1
画像2
画像3
5年生と一緒に「卒業式練習」をしました。
5年生の美しい歌声に負けじと
一生懸命声を出しました。

3組 靴箱そうじ

今年度も残りわずかになってきました。

掃除時間に、5年生が靴箱をピカピカにしてくれました。
画像1

3組 卒業式の練習

給食後、5年生が「起立」「着席」と自分たちで言いながら、卒業式の練習をしていました。

卒業式まであと1週間。在校生代表として、歌や言葉も頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp