![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:374 総数:338309 |
小さな巨匠展に![]() ![]() ![]() 作品展に向けての作品作りを進めています。 今年の右京南支部のテーマは 『みんなの カラフル 水族館』 カラフルな海の生き物を自分で考えて作っています。 もうすぐみんな完成です! 中学校ブロック 授業研修会![]() ![]() ![]() 国語の学習の様子を公開しました。 安井小学校と四条中学校の先生方が来られ、 みんなが頑張っている様子を参観されました。 みんな、いつも以上にいきいき!ワイワイ!ゲラゲラ! 楽しく学習している場面を見ていただきました。 とーーーっても、よくがんばりました! 6年図工★版で広がる私の思い![]() ![]() ![]() 「群れ」にするために 動物の向きや重なり、距離感を考えながら置きます。 紙の端から見切れるような刷り方も効果的です。 「ちょっとインクが薄かった…。」 「群れっぽくなってきた!」 来週彩色をしたら完成します。 なわとび、がんばってます!![]() ![]() 縄をどう回したら跳びやすいか、持ち方から確認しながら 真剣に取り組んでいます。 縄をよく見て、またいだり跳んだり・・・ あやとびや二重跳びにもどんどんチャレンジしています。 6年算数★小中連携公開授業![]() ![]() ![]() 難しい問題を線分図を使って整理し グループで話し合いながら解決していきました。 1年生 国語 どんなおはなしができるのかな
教科書の絵にある動物になったつもりで
お話を考え、隣の友だちと伝え合いました。 相手の言うことを良く聞いて、 話をつなげていきました。 ![]() ![]() ![]() 第62回 小学生のための音楽鑑賞教室
1月27日(月)、5年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
小学生のための音楽鑑賞教室は、京都市交響楽団の生演奏をクラシック音楽専用ホールで聴くことのできる大変貴重な機会となっています。 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの 京都市へのご寄付があって、実現できていることに、感謝申し上げます。 なかよし掲示板
今月のなかよし掲示板です。なかよしの日に
各学年で、テレビやゲーム、インターネットなどとの 関わり方について考えました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽 がっきとなかよくなろう
絵から思い浮かべた音を、班で組み合わせて音楽を作り、
発表しました。 ![]() ![]() ![]() 6年★1年生となかよし!![]() ![]() たくさん関わってきた1年生とは とっても仲良しです。 5つも学年が離れているのに 休み時間も喜んで遊んでいます! 1年生にとっては大好きなお兄さんお姉さん 6年生にとっては癒しの存在なんですね。 |
|