京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/18
本日:count up2
昨日:71
総数:508599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

かたづけをしたよ

画像1
みんなでつかったアイロンビーズをかたづけたよ。
ゆかにもちらばっていて、びっくり!
きょうりょくして、ひろったよ。

カラフルかさづくり

画像1
画像2
画像3
カラフルかさづくりをしたよ。
ビーだまでかさのデザインして
ストローでもちてをつくったよ。
あめのひに、カラフルなかさがたくさんあると
たのしくなるね。

プールにはいったよ

画像1
画像2
画像3
プールにはいったよ。
みずのかさがふえていて、うれしかったよ
もぐったり、およいだり、とてもたのしかったよ。
つぎもはれるといいな。

4年:外国語 I like Mondays

画像1画像2
英語で曜日をどのように言うのかを学習しています。ビンゴカードを作り、友だちにインタビューをする中で、曜日を英語で言えるように練習をしていきました。

授業参観・引き渡し訓練

画像1画像2画像3
 25日(火)は、お忙しい中授業参観・引き渡し訓練に参加していただきありがとうございました。
 新しい学年になり、3ヶ月が経ちました。学年やクラスで子どもたちが楽しく活躍する姿を見ていただけたと思います。
 

きょうしつに おきゃくさん

きゅうしょくのあと きょうしつに おきゃくさん!
タブレットで しらべたら オニヤンマ だったよ。
おおきいね。
はねが うごいているね。
かおを あらっているみたいだね。
ちかくで みると ちょっと こわかったけど おおきくて かっこよかったよ

画像1

6月26日(水)の給食

画像1
・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ツナとひじきのソテー

この梅雨の時期に待ちに待ったカレーです。
ごはんの食べる量がいつも倍以上で
ガシガシと食べていました。

「毎日カレーがいい」と子どもながらの
夢を語ってました。

4年 体育:水泳学習 パート3

画像1画像2
今日の水泳学習では、コースロープを活用して学習の場を分けて、自分がしたい練習に取り組みました。浮くことやバタ足の練習や、長い距離を泳ぐことを練習したりとがんばっていました。

6月24日(月)の給食

画像1
・麦ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草のごま煮
・みょうがのみそ汁

遅い梅雨入りの蒸し蒸しする状況で
やっぱり食欲がイマイチな子どもたちですが
6年生が最近よく食べるようになりました。

ドンドン大きくなる時期なので◎です!!

4年 理科:とじこめた空気や水

画像1画像2
「とじこめた空気にはどのような力があるのだろうか?」という疑問を解決するために、プラスチックの注射器の中に空気をとじこめて,ピストンをおしたり、ゆるめたりして、てごたえのちがいを調べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp