京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up16
昨日:23
総数:629659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

18歳の私へ

画像1
1年生では「18歳の私へ」と題して、

西陵中を卒業した高校生を講師としてお招きし、

お話を聞かせてもらいます。

自分の未来の姿をイメージする

きっかけにしてほしいと思います。

講師の方々、どうぞよろしくお願いいたします。

「そら」

画像1
今日の「そら」

3年生_英語の授業で

『英語ディベート ロボットペットは本物のペットよりも良い』

言語習得には「アウトプット仮説」という有名な理論があります。

それぞれが、自分の考えをしっかりと伝えあっていました。
画像1
画像2

今朝の様子

おはようございます。

きれいな青空が広がり、

昨日に比べると風もなく暖かく感じます。

しかし三連休はまた冷え込むとのことです。

暖かくして体調を崩さないように

くれぐれも気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

「そら」

画像1
今日の「そら」

本日の授業の様子≪2時間目_1年生≫

 1年生は英語と数学に取り組んでいました。

 3月の修了式まであと1か月です

 1年生で付けるべき力をしっかりとつけて進級できるように、日々取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

春の兆し

画像1
画像2
とても寒いですが、

春の訪れを見つけました。

チューリップの芽が

雪の合間から顔を出していました。

春はもうすぐそこです。

今朝の様子

おはようございます。

気持ちの良い青空が広がっています。

うっすらと雪も積り、

凍っているところもあります。

転んでケガなどしないように

くれぐれも気をつけてください。

今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

「そら」

画像1
今日の「そら」

公開授業

画像1
画像2
1年生の国語と2年生の理科で公開授業ありました。

どちらの授業も意欲的に学習に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp