第77回修了式
今日は令和6年度京都市立明徳幼稚園第77回修了式でした。にじ組25名の子どもたちが巣立っていきました。朝から雪の積もる園庭。晴れやかな笑顔のにじ組さん。にじ組さんを送るはな組もにっこり笑顔。幼稚園での思い出を胸に、小学校で頑張ってほしいです。今までありがとう。
【幼稚園の様子】 2025-03-19 17:46 up!
3月のたまご組・ひょこ組予定
たまご組(0〜2歳児)は
未就園児親子のために、安心安全な遊び場(園庭やお部屋)を提供し、
気軽に子育て相談ができる場となっています。
いつからでも登録可能です。
お気軽に遊びに来てくださいね。
時間は9時30分から11時30分です。
登録料1年間で500円(名札代込み)
〇たまご組
4日(火)園庭やお部屋で遊ぼう
11日(火)園庭やお部屋で遊ぼう
18日(火)親子制作・親子記念写真プレゼント
明徳社会福祉協議会による子育て相談
〇プレひよこ組(2歳児)
令和7年度ひよこ組対象のクラスです。
7日(金)園庭やお部屋で遊ぼう
14日(金)親子制作・親子記念写真プレゼント
21日(金)園庭やお部屋で遊ぼう
〇ひよこ組(3歳児)
毎週月〜金曜日 預かり保育も利用できます。(早朝8時から・保育後は18時まで)
ひよこ組については直接お問い合わせください。
【ひよこ組・たまご組】 2025-02-27 17:43 up!
親子交通教室
今日は年長組の親子交通教室がありました。下鴨警察署から指導に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学びました。その後、幼稚園の近くの道を実際に歩いてみる訓練をしました。子どもたちは、ドキドキしながらもしっかり止まって、右、左、右とみて車に気をつけながら、横断歩道を渡りました。保護者や地域の方に見守ってもらい、無事に歩くことができました。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-02-26 15:53 up!
生活発表会
今日はたくさんのお客様をお招きしての生活発表会。子どもたちは緊張しながらも、自分の力を精いっぱい発揮することができました。
4歳児はな組は「ねずみのでんしゃ」のお話で劇遊びを楽しみました。5歳児にじ組は「西遊記」のお話をもとに、みんなで相談し、「にじ組西遊記」の劇をつくりあげました。
振り返りの時間には、お家の方にたくさん認めてもらい、やりきった達成感や満足感を味わいました。
お客様、ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-02-19 17:06 up!
2月のたまご組・ひょこ組予定
たまご組(0〜2歳児)は
未就園児親子のために、安心安全な遊び場(園庭やお部屋)を提供し、
気軽に子育て相談ができる場となっています。
いつからでも登録可能です。
お気軽に遊びに来てくださいね。
時間は9時30分から11時30分です。
登録料1年間で500円(名札代込み)
〇たまご組
4日(火)園庭やお部屋で遊ぼう
18日(火)明徳社会福祉協議会による子育て相談
25日(火)親子制作・親子記念写真プレゼント
〇プレひよこ組(2歳児)
令和7年度ひよこ組対象のクラスです。
7日(金)・14日(金)園庭やお部屋で遊ぼう
21日(金)親子制作・親子記念写真プレゼント
〇ひよこ組(3歳児)
毎週月〜金曜日 預かり保育も利用できます。(早朝8時から・保育後は18時まで)
ひよこ組については直接お問い合わせください。
【ひよこ組・たまご組】 2025-02-05 09:13 up!
節分の集い
節分の集いをしました。鬼が嫌がるという、ほうらくで炒った豆をまきました。さて、鬼はどこへ行ったのでしょう?よーく見ると、幼稚園の門に鬼のパンツの切れ端が引っかかっていました。「もしかしたら・・・」と鬼を探しに行く子どもたちでした。
【幼稚園の様子】 2025-02-03 17:59 up!
青い鳥号さんが来てくれました!
岩倉図書館から移動図書館青い鳥号さんが幼稚園に来てくださいました。園庭の真ん中に停まった青い鳥号の中には、子どもたちの好きな絵本があり、図書館の方が子どもたちの選んだ本を読んでくださいました。あたたかな日差しの中で読む絵本の時間は、いつもと少し違う雰囲気でした。岩倉図書館さんありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-01-24 17:43 up!
マラソン大会がんばりました!
今日はマラソン大会当日。岩倉東公園の広い周回コースを走りました。12月から毎日のように頑張って走ってきた子どもたち。今日はたくさんの保護者の応援を受けながら、力いっぱい走りました。あたたかな日差しを受け、気持ちの良いマラソン大会でした。
【幼稚園の様子】 2025-01-21 18:30 up!
給食体験に行ってきました
今日は、明徳小学校へ給食体験に行きました。給食の前に…始めに保健室へ行きました。そこで、保健室の先生から学校ってどんなところなのか、保健室って何をするところなのか、学校にはどんな先生がいるのか、お話を聞かせていただきました。次に、給食の先生から給食のお話も聞かせていただきました。お話を聞いた後、給食室を見学しに行くと、給食のいい香りがただよってきました。今日の献立は、麦ごはん、チキンカレー、ひじきのソテー、牛乳です。1年生のお兄さん、お姉さんに給食のことをいろいろと教えてもらいながら、楽しく食べることができました。明徳小学校さんありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-01-20 18:12 up!
"とんとんとん”さん読み聞かせ
今日は今年度最後の”とんとんとん”さんの読み聞かせでした。保護者の方による読み聞かせを毎月楽しみにしていた子どもたち。今日も、興味のある絵本を選んで、読み聞かせに参加しました。そして、最後にサプライズプレゼント!自分で絵をかいたり、字を書いたりできる真っ白の絵本。子どもたちが自分で考えたお話をつくれるオリジナル絵本でした。たくさんの絵本と出会い、想いを広げる子どもたちに育ってほしいと願っています。”とんとんとん”の皆さん、ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-01-14 17:51 up!