![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:39 総数:361424 |
3組 交流算数 3年『そろばん』
3年生が、今年度初めて交流学級で算数の学習をしました。
友達に優しく教えてもらいながら、頑張っていました。 ![]() 3組 卒業式の練習
今日から5・6年生が合同で卒業式の練習をしています。
卒業式まであとわずか。 今、この時を大切にしたいなぁとしみじみと感じました。 ![]() ![]() 6年 学級活動『卒業式練習』その2![]() ![]() ![]() 5年生の美しい歌声に負けじと 一生懸命声を出しました。 3組 靴箱そうじ
今年度も残りわずかになってきました。
掃除時間に、5年生が靴箱をピカピカにしてくれました。 ![]() 3組 卒業式の練習
給食後、5年生が「起立」「着席」と自分たちで言いながら、卒業式の練習をしていました。
卒業式まであと1週間。在校生代表として、歌や言葉も頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 3組 都道府県カルタ
3年生と5年生が、都道府県カルタをしました。
遊びを通して、各都道府県の形や特色などを覚えています。 ![]() これだけは自信があるもの(3年生)
3年生に「一番になりたいもの」や「これだけは自信があるもの」について考えてもらいました。めざすものがあるって素敵なことですね。
⇊ ⇊ ⇊ これだけは自信があるもの(3年生) みんなの将来がたのしみです!! 6年 学級活動『食の学習』
小学校生活最後の
「食の学習が」ありました。 生活習慣病にならないために 中学生での食事について考えました。 また、栄養教諭の北山先生から プレゼントをもらいました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 朝読書の時間
今週は、2回も図書ボランティアの保護者の方の読み聞かせがありました。今回は、昔話「大工と鬼六」を絵を見ずに自分の頭の中でイメージを広げてお話を聞きました。子ども達は、目を閉じるなどしながらお話の世界を楽しんでいました。人間と鬼とのやり取りの面白さを感じた子も多かったようです。
![]() ![]() ![]() 6年 『読み聞かせ』![]() ![]() 「読み聞かせ」がありました。 読み聞かせに聞き入っていました。 |
|