![]() |
最新更新日:2025/05/27 |
本日: 昨日:39 総数:256195 |
夏のお楽しみ会がありました![]() ![]() ![]() 元気いっぱいに登園してから、まずはプールで遊びました。 いつも遊んでいたプールも、今日は特別なプールに変身!滑り台や大きなビート板の船に乗ったり、きらきら光るスーパーボールを集めたりして大喜びでした。 プール遊びの後は、自分だけのうちわをつくりました。はさみで自分の好きな形にシールを切ったり、ペンで好きな模様をつくったりしてじっくり取り組んでいました。 つくった後に、「きらきら光ってる!」と発見すると、みんなで光を当ててみて、模様が見える面白さを感じていました。 夏の楽しい思い出になったかな? また9月に元気な姿で会えることを楽しみにしています!! 1学期終業式でした![]() ![]() ![]() 各クラス、たくさん遊んだおもちゃや、自分のロッカーの中等を綺麗に掃除しました。 終業式では園長先生から、1学期の楽しかった様子を写真で見せてもらい、自分や友達の姿を見つけて、思い出す姿もありました。 長い休みが始まりますが、今日聞いた約束「はやね・はやおき・あさごはん」を思い出して、楽しい思い出をたくさんつくって過ごしてくださいね! 明日は早速、板橋まつりがあります!楽しみですね! セミの声聞こえた!![]() 高い木についてる抜け殻にもすぐに気づき、どうやったら取れるのか、「台に乗る?」「長い網で捕る?」と、学年を超えて一緒に考えていました。宝探しのようでワクワクしますね。 ![]() カレーパーティー大成功! 〜その2〜![]() ![]() ![]() 幼稚園きょうだいをテーブルに案内し、みんなの準備が終わったら… 「いただきまーす!」 「おいしい!」「おかわり!」「ゆり組さん、ありがとう」 嬉しい言葉を聞いて、ゆり組の子どもたちも満足そうでした。 降園前に、ゆり組の子どもたちに「カレーパーティーどうだった?」と聞いてみると、 「楽しかった!」「嬉しかった!」と大喜びでした。 でも、靴箱に向かう途中で、「はぁー疲れたぁー」というつぶやきも聞こえました。その声には、清々しさを感じました。一生懸命頑張ったからこそ出る言葉だなと思います。 クラスの友達と力を合わせて、ちょっと大変でも頑張ってやり遂げ、それぞれ達成感や満足感を味わっていたと思います。 ぜひ、お家でも今日の一日がどうだったか、聞いてみてくださいね。 ゆり組さん、おいしいカレーどうもありがとう! カレーパーティー大成功! 〜その1〜![]() ![]() ![]() 年長児ゆり組が、自分たちで育てたり、お店で買ってきたりした材料を切って、炒めて煮込んでおいしいカレーを作りました。 ○切る…包丁を使い、猫の手でしっかりと具材を抑え、集中していました。 ○炒める…音やにおい、お肉の色が変わったことなどいろんなことに気づいていました。 ○煮込む…お水を入れて、「美味しくなあれ」と心を込めていました。ぐつぐつ煮込んだ後は、カレールーを入れました。 段々といい匂いがしてきて、カレーが完成した後は遊戯室をカレーパーティーの会場準備も頑張りました。 明日はカレーパーティー!![]() ![]() グループごとに、「何を買うのか」「どの係をするのか」など、これまで話し合って決め、自分たちで食材を探し、レジでお金も支払いました。 園に帰ってから、ちゃんと全部買えたかどうかも確認して、準備はばっちり! 明日、おいしいカレーをつくってね!ゆりぐみさん! 七夕の集い![]() ![]() ![]() サンサンママによる紙芝居を見たり、「きらきら星」の歌を歌ったり、楽しんでいる体操をみんなで一緒に踊ったりして楽しみました。 最後にはお星様からのプレゼントをもらい、中身に目を輝かせていました。 おうちで願い事をしながら、ゆっくり味わってくださいね! こっこ組・ぷちたんぽぽ組7月予定表![]() ミニコンサートと幼稚園説明会![]() ![]() また、午後からは、年中児さくら組と年長児ゆり組がコンサートに参加しました。楽しいエレクトーンのリズムや音に心がウキウキ、踊りだす子どもが出てきて、最後には『ジャンボリミッキー』でみんな楽しく踊りました。 七夕親子製作がありました(3歳児)![]() ![]() ![]() 好きな色や材料を、見たり触ったりしながら選んでいく子ども達。 はさみでキラキラの星をたくさんつくったり、のりで流れ星のひらひらをたくさんつけていったり、おうちの人と一緒につくっていくことを楽しんでいました。 来週は七夕。今日つくった飾りがお空からキラキラ輝いて見えるといいですね! |
|