京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up35
昨日:56
総数:516093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

4年 総合:お茶会

画像1画像2
本日、保護者の方をお招きしてお茶会を開催しました。「成長した姿を見せる」「感謝の気持ちを伝える」などの目標のもと、子どもたち自身で司会進行をして、お茶会を進めていきました。それぞれの子どもたちの成長した姿が見られたと思います。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 総合「お茶会に向けて」

これまで学んできたことを生かして、お茶会を開こうと準備を進めています。
保護者の方におもてなしをしたいという思いの実現に向けて各クラス様々な活動をしました。いよいよ明日、お茶会です。「ドキドキする〜。」という声も上がっていますが、楽しみにしています。お時間のある方は、ぜひお越しください.

画像1画像2

4年 体育「タグラグビー」

画像1画像2
体育科の学習でタグラグビーを頑張っています。
はじめはルールに戸惑いながらでしたが、徐々に慣れることができました。
攻守の切り替えや、攻め方などを工夫して、ゲームを楽しんでいます。

4年 学活:6年生を送る会の練習

画像1画像2
12日の6年生を送る会に向けての練習をしています。みんなでどのようなメッセージを6年生に伝えたらいいのかを考え、感謝の思いが伝わるように練習を続けています。明日の本番も、素晴らしい姿を見せてくれると思います。

3月9日 Thank you ♪の気持ちをこめて

画像1
 今日は青空の広がるあたたかな日になりました。地域の各種団体のみなさんが大宅小学校の施設を清掃してくださいました。地域文化センター・会議室・ふれあいホールは、窓もピカピカにしてくださいました。図書館は、扇風機も取り外してきれいにしていただきました。運動場では、草や石を取り除いてくださり、水たまりができやすいところを整地してくださいました。体育館では、フロアやギャラリー、舞台、倉庫の中まできれいにしていただきました。
 
 地域のみなさま お忙しい中お集まりいただき本当にありがとうございました。今後とも本校教育活動にご理解・ご支援賜りますよう どうぞよろしくお願いします。

しかい がんばってます!

画像1
画像2
おわかれかいのしかいのれんしゅうをしたよ!
マイクではなすのはむずかしいんだなぁ
たのしかったけど、きんちょうするな・・・
よし!がんばるぞ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

新入学予定児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp