![]() |
最新更新日:2025/10/01 |
本日: 昨日:62 総数:591032 |
お楽しみ調理実習 1組
今日は、久しぶりに調理実習を行いました。ミニピザとホットケーキを作りました。手際よくグループで協力しながら作ることができました。「おいしい。」という言葉がたくさん聞けました。
![]() ![]() 合同科学センター学習へ
育成学級の合同科学センター学習へ行ってきました。
子どもたちは、プラネタリウム学習、工作、展示学習の全てを楽しんでいて、笑顔がたくさん見られました!実際に見て触って感じて体験する活動は最高ですね。 たくさん学習できました! ![]() ![]() ![]() 2年体育「パスゲーム」![]() ![]() 1回目のパスゲームと同様にチームで作戦を立ててから試合を行います。2回目のパスゲームということもあり、1回目より様々な作戦を立てることができました。 チームで声をかけあって、少しでも点数を多くとろうとする姿が見られました。 【4年生】ひみつのすみか
図画工作「ひみつのすみか」の学習を進めています。木を組み合わせて、ツリーハウスを作っていきます。図工展で展示しますので、楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」![]() ![]() 2年「大縄大会優勝!!」![]() ![]() 「絶対優勝したい」と意気込んで、毎日毎日一生懸命練習に取り組んできた子どもたち。 本番前はとても緊張していたようですが、全員が練習の成果を発揮することができ、優勝することができました。 「がんばってよかった!」と子どもたちもとても嬉しそうでした。 2年音楽「日本のうたでつながろう」![]() ![]() 今日は「ずいずいずっころばし」で遊びながらわらべうたを楽しみました。 子どもたちもとても楽しく活動することができました。 次はどんなわらべうたが出てくるのか楽しみですね。 ぜひおうちでもやってみてください。 1年生 雪遊び
生活科「ふゆとともだち」の学習で、雪遊びをしました。週末たくさん降った雪が何と月曜日に残っていました。今まで、ずっと待っていた雪!溶ける前に朝いちばんに運動場に飛び出ました。時間がたって、少し氷の様になった雪の上で、子どもたちは様々な遊びを工夫していました。雪を集めて、投げて雪を降らす子、雪山を作る子、スケートリンクのように滑る子、何故かラーメンを作る子、本当にそれぞれ楽しんでいました。雪遊びできて、本当に良かったね。
![]() ![]() ![]() 【4年生】茶道体験![]() ![]() ![]() 社会科の「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」とのつながりから茶道が始まった歴史的な背景を教えていただき、その後「客」の作法を簡単に習い、お菓子とお茶をいただきました。 お茶をたてる体験やお抹茶をいただくことができました。はじめはお茶の苦味に驚きましたが、時間がたつと甘みを感じることにさらに驚きましたという感想が聞かれました。 教科で学習したことと体験したことがつながる貴重な機会となりました。 5年生 総合「わくわくWORKLAND学習」![]() ![]() ![]() 今回は将来の夢について考えを広げるために、企業の業務や提案、20年後の未来について考えるなど社会人として働く体験を行いました。他校の児童と協力して考えを深めたり、ボランティアの方から社会人として働くうえで大切なことについて話を聞いたりしました。接客業務や窓口業務など、1つ1つの行動や言葉に責任を持ってそれぞれが取り組むことができました。ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。 |
|