![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:461 総数:2409442 |
公開授業 その5![]() ![]() 公開授業 その4![]() ![]() ![]() 公開授業 その3![]() ![]() ![]() 公開授業 その2![]() ![]() ![]() A>家庭学習での取組を活用した導入や、授業中の生徒のペンストロークを取り入れた授業展開、マーカーの活用など、LEAFシステムを用いて教育データを利活用した授業実践 B>ホワイトボードに新たな生徒の学びの場を創出するなど、短焦点プロジェクター型電子黒板を活用した生徒主体の授業実践 C>アプリを活用した個別最適な学び(自由進度学習)を取り入れた授業実践 公開授業 その1![]() ![]() ![]() https://forms.office.com/r/dKWxAN24b2 公開授業は盛況のうち終えることができました![]() ![]() ![]() 明日、公開授業を行います![]() ![]() まだエントリーをされておられない方は、次のフォームよりエントリーをお願いします。 エントリー https://forms.office.com/r/4EwFkDxpzd 授業選択 https://forms.office.com/r/EtXBSpCHVZ 当日受付にて印刷したものをお渡しする冊子のPDFファイルです。ご自由にDLして下さい。授業を参観する際の参考にご活用ください。 20250221_西京附属中学校ICT活用実践事例集 部分分数分解に挑戦【1年数学】![]() ![]() ![]() ホワイトボードに投影されたプロジェクタ型電子黒板を利用し、数人が前で議論しています。車座になって相談している生徒や隣の友達のタブレットをのぞき込んでいる生徒、自分のノートにひたすら格闘している生徒など、学び方は人それぞれです。教員は進捗を確認しつつ、机間指導で必要な生徒に支援をしています。 ペリー来航前の日本の情勢【2年社会】![]() ![]() ![]() 古代と中世の転換期を探れ【1年社会】![]() ![]() ![]() |
|