京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up20
昨日:39
総数:361443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

6年 体育科『タグラグビー』その2

1試合目が始まりました。
「○○さんあいている!」「マーク!マーク!」など
プレーしている友だちにアドバイスを送りながら
試合を楽しんでいます。
画像1
画像2

6年 体育科『タグラグビー』その1

体育科で「タグラグビー」の学習を進めています。
タグラグビーの学習になれ、友だちと協力しながら
準備をテキパキと進めています。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科『2年間のまとめ』

5・6年生の2年間で家庭科で学習しました。
この2年間で学んだことをふりかえり、
これからの日常生活にどのように
活かしていきたいか考えました。
画像1
画像2

6年 学級活動『卒業式練習』

卒業式まで残り5日になりました。
学級活動で「卒業式練習」をしています。
一人ひとりが緊張感をもって
取り組んでいます。
画像1
画像2

4年生 体育

画像1
先週は、雨の日が続き体育ができませんでした。子ども達は、窓を開けて「あー。まだ降っている・・」と残念がっていました。やっと体育ができ、嬉しそうです。前半のゲームが終わった後には、ふりかえりをして後半の作戦を相談しています。
画像2

3年生 6年生へ届け!3

画像1
画像2
そして、本番・・・

トップバッターでとても緊張した様子でしたが、さすが3年生の子どもたちでした!きれいな歌声を響かせていました。

6年生に思いは届きましたよ!ばっちりでした!

3年生 6年生へ届け!2

画像1
画像2
画像3
前日リハーサルも一生懸命に取り組んでいました。友達の声をよく聞き合いながら、「にじ」の曲を歌う姿はとてもよかったです。

3年生 6年生へ届け!

画像1
画像2
画像3
先日6年生を送る会がありました。子どもたちはこの日のために、何度も練習を重ねて頑張ってきました。

各教室で歌を歌ったり、言葉の練習をしたりしていました。

1年生 ことばのたからばこ

画像1
画像2
国語の教科書にある「ことばのたからばこ」の言葉を使って文を作り、友だちと読み合いました。いろいろな言い方で表現する楽しさを味わいました。

図画工作科「作品袋作り」

 今日の図画工作科の学習では、今まで描いてきた作品を入れる作品袋作りをしました。自分の大事な作品を入れる袋なので、気持ちを込めて、思い出となる絵を丁寧に描いていました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業証書授与式

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp