![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:26 総数:325215 |
【5年生】雪の中でのなわとび・けいどろ![]() ![]() 2月5日(水)今日の給食![]() ・ご飯 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・おから ・花菜のすまし汁 今日の給食は和献立です。「おから」は京都で昔から食べられてきたおかずで、包丁で切らなくても調理できることから「きらず」とも言われています。だしの旨味がたっぷりしみ込んでいてとてもおいしかったです。また「花菜のすまし汁」は京野菜のひとつである旬の「花菜」を使った地産地消の献立です。昆布と削り節を使っただしの旨味と花菜のほろ苦さを味わっていただきました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生】 2月5日 学校のようす![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 2月4日(火)今日の給食![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー 今日の給食「ポークビーンズ」は、大豆がホクホクしてとてもおいしかったです。「小松菜のソテー」は色鮮やかで野菜の苦手な子もおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。 2月3日(月)今日の給食![]() ・牛乳 ・麦ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・じゃこ 昔から日本で食べられてきた食べ物の頭文字を組み合わせて「まごはやさしい」ということばがあります。その中の「い」は、「いも」です。 給食に登場する「いも」は、3種類あります。「さつまいも」「さといも」「じゃがいも」です。 今日は、ほくほくした食感でさまざまな味付けによく合う「じゃがいも」を使っています。ひき肉が絡んでとてもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 【1年生】 2月3日 学校のようす![]() 【1年生】 1月30日 学校のようす![]() 【5年生】音楽鑑賞教室![]() 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団様のご協力や、株式会社ゼロホールディングス様からの京都市へのご寄付があって、実現できていることに感謝申し上げます。 1月30日(木)今日の給食![]() ・麦ご飯 ・菜めし(具) ・平天とこんにゃくの煮つけ ・とうふの吉野汁 ・牛乳 今日の給食はセルフまぜご飯で、麦ご飯に「菜めし」の具を混ぜていただきました。大根葉とわかめが麦ご飯によく合い、おいしかったです。「とうふの吉野汁」は、しょうがの味がよく効いて、体がぽかぽか温まりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|