![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:14 総数:336091 |
6年★プレゼントありがとう!![]() ![]() ![]() 5年生からもらいました。 1年間一緒に活動してきた子達からのカードを 大切そうに穏やかな表情で読んでいました。 「しばらく飾りたい!」と言っていました。 総合的な学習「京のええとこなんですか?パンフレット」配布![]() ![]() ![]() 外国から京都観光に来られた方や地元の方や電車の乗務員の方にたくさんパンフレットを受け取っていただきました。はじめは緊張していた子どもたちでしたが、回を重ねることに上手になり、事前にグループで考えたたくさん受け取ってもらうための作戦も試しながら、自分たちが思いを込めて作成したパンフレットを受け取ってもらうことができて大満足の様子でした。 3年生 社会 事けん・事こをふせぐ
地域の人たちは、事件や事故を防ぐためにどんな
取り組みをしているのか調べ、ノートにまとめて 先生に見てもらいました。 ![]() ![]() シェイクアウト訓練
東日本大震災の発生と同日に、京都市が実施した
シェイクアウト訓練に参加しました。 緊急放送の指示をよく聞き、机の下に身をかがめて 頭部を守る姿勢を取りました。 訓練後、黙とうを行い、教室以外の場所で地震に あった場合の避難について確認しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
1年間リーダーとして頑張ってくれた6年生の
卒業を祝う会を行いました。 各学年がお祝いの言葉や合唱、合奏のプレゼントを しました。 6年生からも短歌と合唱のお返しがありました。 5年生児童会が、準備や進行、後片付けまで 担ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳 「やめろよ」
友だちがいじわるをされているのを目にした時、
「いじわるはやめろよ」と言えた場合と、 言えなかった場合の両方の気持ちについて 考えました。 ![]() ![]() ![]() 6年★6年生を送る会![]() ![]() ![]() 1年生の出し物では思わず涙する子も… みんないよいよ卒業を実感し始めました。 6年生からはこの6年間の思い出を俳句・短歌にのせ 最後に81人の迫力ある合唱を届けました。 在校生に何か感じるものが残せていたらうれしいです。 1年生 学活 タペストリー作り
6年生を送る会の会場に飾るタペストリー作りを
始めました。 2学期の色水遊びで染めた紙を、大小の蝶の形に 切りました。 どんなタペストリーになるのか、仕上がりが 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 算数 □を使った式
分からない数がある時の式はどうしたら良いのでしょうか。
問題文をノートに書き写し、順を追って考えました。 ![]() ![]() ![]() 感謝の集い
児童会が中心となり、1年間いろいろな面で
お世話になった地域の方々に、感謝の気持ちを 伝えました。 感謝状と記念品(6年生作成のカード)を お渡ししました。 1年間大変お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|