京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:25
総数:358948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

2年生 生活科「広がれわたし」その4

画像1
画像2
 いよいよ仕上に入ろうかと・・・いや、まだ描きたいな・・・何色がいいかな・・・思いを込めながらより良くしようと頑張っています。

2年生 生活科「広がれわたし」その3

画像1
画像2
 「写真がぼけてるー!」「えっめちゃかわいい!!」友達の小さい頃にもニコリ♪

2年生 生活科「広がれわたし」その2

画像1
画像2
 まだまだ小さなみんなですが、小さな時の自分を見つめてニコリ♪どこにどうやって貼るか考えています。

2年生 生活科「広がれわたし」その1

画像1
画像2
 今日は、いよいよ自分の小さな頃の写真を貼っていきます!写真のご準備ありがとうございました。

書写「水筆の使い方」

今回の書写では、「水筆」を使っての学習に取り組みました。水筆の場合、力を入れずにもつことが大切で、筆の力の入れ方一つで、文字の太さが変わることに子ども達は、とても驚いていました。
画像1
画像2

シェイクアウト訓練

 3月11日は、東日本大震災が起きて、14年目の日にあたることもあり、シェイクアウト訓練を行いました。子ども達と一緒に、津波が起きた場合は、出来るだけ海から離れた所に避難することや、高台に避難することの大切さについて考えました。
画像1
画像2

2年生 体育科「ボールけりゲーム」その7

画像1
画像2
画像3
 チームのキャプテンを中心に出場の順番とどうしていくかを相談中!今日の気付きを次の学習に生かしていきましょう!

2年生 体育科「ボールけりゲーム」その6

画像1
画像2
画像3
 「集まりすぎ!集まりすぎ!!」・「こっち空いてる!へい!へいー!!」・「ミスったー!ごめーん!」
 動きも声も活発になってきています!

2年生 体育科「ボールけりゲーム」その5

画像1
画像2
 2試合目に突入!さっき出てきた改善点を、克服できるか!!

2年生 体育科「ボールけりゲーム」その4

画像1
画像2
 ゲームが終わればふりかえり!うまくいったこと、うまくいかなかったこと。チームの強みや課題など、たくさんの改善点が出てきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp