![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:38 総数:256566 |
学校保健委員会を行いました。![]() 6年 図工 最後の絵8![]() ![]() ![]() 完成したら、自分の感想をロイロノートに写真と共に入力をします。 来週は、鑑賞です。出来上がりが楽しみです!! 作品バッグに入れて持ち帰るので楽しみにしていてください! 6年 図工 最後の絵7
今日は2時間続きの図工でした。
1時間の時は、「のってきた!!」というところで片付け・・・ と、なってしまうので。2時間続きはとても喜んでいました。 だいぶすすみました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】6年生を送る会2![]() ![]() ![]() 多くの涙と笑顔に包まれたとても素敵な会になりました。 残りわずかですが、最高学年として、できることを頑張ってほしいと思います! 【6年生】6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
本日、3時間目に「6年生を送る会」を実施しました。
全学年が体育館に集まり、6年生へありがとうを伝えました。 児童会が中心となり、楽しいクイズをしたり、1年生から6年生へメダルをプレゼントしたりしました。 最後は、6年生からお礼の言葉と歌をみんなに伝えました。 心のこもった会になり、とても良かったです。 ![]() ![]() ![]() 6年 図工 最後の絵6
立体に仕上げるために工夫をしたり、
優しい印象に仕上げるために水を足したりと、 各々の思った絵が出来始めています。 ![]() ![]() 6年 図工 最後の絵5
混色や塗り方で時間をかけている人もいますが、
下描きの段階で、とても細かなところまで見て描いている人もいます。 出来上がりが楽しみで、先生も友だちも見る度に 「すごいねぇ!」 「出来てきたやん!」 「うわぁ、楽しみやわぁ!」 と言葉をかけています。 ![]() ![]() 6年 図工 最後の絵4
今回の絵では、初めてすることがあります。
それは、額をつけること! と、言っても、自分で絵の具で描くのです! ![]() ![]() 6年 図工 最後の絵3
下描きも素晴らしかったですが、色を塗る段階でも水の調整や細かな描写を丁寧にしていました。
![]() ![]() |
|