![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:72 総数:427386 |
3月7日の学校の様子
3年生は5年生に英語でクイズを出しました。5年生に楽しんでもらえるようにヒントを工夫して楽しんで言うことができました。ふり返りでは5年生が「3年生なのにハキハキ言えていて真似したいと思った。」「ジェスチャーをつけていてわかりやすかった。」と言ってくれました。お互いに相手意識を持って取り組み、良い学習になりました。
![]() ![]() 3月7日の学校の様子
外国語の学習で3年生と5年生で交流しました。
5年生は学習してきた都道府県の魅力を3年生に伝えました。ジェスチャーをつけたりアイコンタクトを意識したりゆっくり言ったり、3年生に伝わるように工夫する姿が見られました。3年生は難しい言葉も一生懸命理解しようと聞く姿が見られました。 ![]() ![]() 3月7日の学校の様子
「三寒四温」今の季節にぴったりの言葉です。
昨日は、日差しがでて運動場でも活動できましたが、今日はまた水たまりがいっぱい。 これから、晴れになるようですが、山々には雪もあり寒い朝です。 ![]() ![]() 3月6日の給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、高野どうふと野菜の炊き合せ、もやしの煮びたし、ふりかけ 高野どうふをけずり節をベースとした煮汁で炊いた後、別炊きした野菜と一緒に合わせます。優しい味つけですが、うまみをたっぷりと感じられる人気の一品でした。 3月6日の学校の様子![]() ![]() 3月6日の学校の様子![]() ![]() 3月6日の学校の様子![]() 3月6日の学校の様子![]() 8時15分でした。桜の花の蕾も目立つようになってきました。春は近づいています。 3月5日の学校の様子![]() ![]() 3月5日は「あいさつ運動」の日です。今年度最後になりました。 雨の中ですが、ありがとうございました。 3月5日の学校の様子
3年生は延期した授業参観・懇談会でした。
多数ご参加いただきありがとうございました。 ![]() |
|