京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/23
本日:count up10
昨日:42
総数:263277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月25日(火)14時からです。 

6年 図工 最後の絵2

 「身長が伸びた瞬間が嬉しかったから、保健室で計測をしてもらっている絵を描く!」
 「総合遊具の横にある、桜が好きだからやっぱり桜にするわ!」
 「教室の窓から見た風景にしよ。」
 「みんなで勉強をした教室にしよ。」

思い思いの絵を描いています。
画像1
画像2
画像3

6年 図工 最後の絵1

 今、描いている絵が、小学校生活で描く最後の絵となります。
心に残ったこと・思い出の場所・嬉しかったことなどを思い出して描くことにしました。
画像1
画像2

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

楽しく活動した後は、みんなで後片付けです。段ボールや画用紙、ガムテープなどすべて分別し、細かいゴミは箒で掃き掃除です。※片付け中の写真です
画像1
画像2

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

みんなとても良い笑顔です。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

少しずつ完成するグループも出てきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

家や車、ロケットやロボットなど、みんないろいろ中に入れるものを工夫して作っています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

少しずつ形になってくる子やグループも出てきました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

作り始めの様子です。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図工:段ボールに入ってみると

事前学習で、何を作りたいか、どんな材料が必要かを考え、今日は体育館を貸し切っての活動です。自然とグループを作って、作り始めました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科:広がれわたし

参観日に「広がれわたし」の発表会をしました。緊張している姿も見られましたが、みんなしっかりと発表することができていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校のきまり

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

小中一貫校創設に向けて

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp