京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:20
総数:157638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度の入園募集が始まります。10月14日(火)〜27日(月)土日除く平日朝9時〜18時までです。詳しくは幼稚園にお尋ねください。令和7年度については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8時〜夕方は18時まで預かり保育もしています。TEL 075-601-2731.

今日の幼稚園

画像1画像2
今日は楽しみにしていたお別れ遠足が延期になりました。

遠足を楽しみにしていた子どももたくさんいて
はな組はピクニック弁当、にじ組とそら組は遊戯室で一緒にお弁当を食べました。
いつもと違う特別なお弁当を楽しみました。

とても楽しい雰囲気でのお弁当でした。

おわかれ遠足は来週10日(月曜日)に延期になりますが、楽しみですね。
準備などまた、お家の方々のご協力よろしくお願いします。

みなパラふうちゃん お楽しみコンサート

画像1
今日は、みなパラふうちゃんのお楽しみコンサートがありました。
ペープサートやお話が出てきたり、たくさんの楽器がでてきたりと子どもたちも
体でリズムを感じながら楽しんで参加しました。

そら組にとっては、最後のみなパラふうちゃんのコンサートになりました。
最後に
サプライズで今までのありがとうを込めて、ベル演奏をプレゼントしました。

みなパラふうちゃんの皆さんにも喜んでいただき大成功でした。

地域の皆さんが集まって子どもたちの心に響く素敵なお話や演奏を届けてくださり本当にありがとうございました。


『体を動かして遊ぼう』ゲストティーチャーさんと一緒に。 3月生まれ誕生会。

画像1
今日は、幼稚園にはゲストティーチャーが来てくれました。

子どもたちがとても楽しみにしていた全身を使っての遊びをしました。
走ったり、止まったり、ジャンプをしたり思いきり動いて楽しみました。

鉄棒や一本橋、縄など運動用具を使っての遊びを楽しい遊びも提案してくれました。

ふたば組、はな組、にじ組、そら組とそれぞれの発達にあった全身運動でをたくさんして
子どもたちはとても楽しい時間を過ごしました。


また、今日は3月生まれの誕生会もありました。1年間を振りかえり皆が集って幼稚園で歌ってきた思い出の歌を歌いました。とても素敵な歌声でした。

そら組にとっては幼稚園で最後の誕生会になりました。毎月一人ひとりの成長を感じる
素敵な誕生会でした。
保護者の皆さまを温かく見守って下さりありがとうございました。



今日はたのしいひなまつり…。

 3月3日「ひなまつりのお祝いをしよう。」と、南浜幼稚園の遊戯室にみんなが集まりました。今日は雛壇一番上のぼんぼりにもあかりが灯りました。改めてじっくり雛飾りをみつめる時間にもなります。

 「みんなのお母さん。おばあちゃん。そのまたおばあちゃん、そしてそのまた前のおばあちゃん…昔むかしから続いてきているひなまつりの日なんだって…。」と、ひなまつりについてのお話を寸劇ふうにしてこどもたちに伝えてみました。「うれしいひなまつり」の歌にはみんなの声がきれいに集まり、ステキは歌が聞かれました。

 そして何より楽しみなお祝いの「ひなあられ」。遊戯室をグルリと囲んで集まった全員の顔が見える形に座っての「いただきます!」でした。

 さて一年を通した日本の伝統行事も3月を迎えました。行事に参加するこどもたちの様子からも「見えないところが大きくなってきているなぁ。」と感じることができたお祝いの時間でした。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp