京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up52
昨日:109
総数:469272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

『1年生 3年生への気持ちを、言葉や歌にのせて...』

 今日の5時間目、1年生は3年生を送る会に向けて学年練習を行いました。
 部活動や行事、普段の学校生活もすべて、3年生は1年生にとってとても大きな存在だったと思います。そんな3年生に「有難う」の気持ちを伝える場の「3年生を送る会」まであと1週間。
 クラスでそれぞれ練習をしてきましたが,1年生全体で練習をするのは今日がはじめてでした。はじめてでしたが、参加した人全員が真剣に取り組んでくれ、3年生への感謝の気持ちがとても感じられました。
 今から本番がとても楽しみです!

画像1
画像2
画像3

『3年生 公立高校中期試験・事前指導を行いました!』

 今日の5時間目、3年生は明日の公立高校中期試験に向けた事前指導がありました。
 私立高校入試前・公立高校前期試験入試前と同じように、校内放送で校長先生から激励のメッセージがあり、進路主事から注意点等の最終確認がありました。
 今日まで、気持ちを切らさずしっかりと頑張りきることができた3年生です。明日も、自分の力を100%出し切り、進路を切り拓いてくれると信じています。
 私たちも全力で応援しています!頑張れ!!岡中3年生!!
画像1

『家庭科部の皆さんが、素敵な作品を作ってくれました!』

 3月3日のひな祭りに向け、家庭科部の皆さんがとても素敵な飾りを作成してくれました。部室の前に飾る予定をしていますので、機会があればぜひ見てみてください。
 とてもかわいいお内裏様とお雛様で、こんな風に季節の行事を感じることができる飾りを作成してくれてありがとうございます。これからの季節行事でも、家庭科部の皆さんで素敵な飾りを作成し、校内を彩ってほしいと思います。
画像1
画像2

『2年生 「3年生を送る会」に向けて練習に励んでいます!』

 今日の6時間目、体育館で2年生が「3年生を送る会」に向けた練習を行いました。
 内容は当日のお楽しみですが、3年生への感謝をしっかりと伝えようと、一生懸命練習に励んでいました。
 本番が楽しみです!
画像1
画像2

『生徒議会・専門委員会がありました!』

 2月最後の今日、1・2年生の生徒議会・専門委員会がありました。
 活動の振り返りを行ったり、3年生を送る会に向けての準備をしたりと、委員会活動に一生懸命取り組んでいました。
 来月の送る会が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『学校だより(3月号)』

『学校だより(3月号)』は以下をクリックしてください。

『学校だより(3月号)』

『玄関にショーケースが届きました!』

 今年度のPTA会費より、ショーケースを購入させていただきました。
 部活動の表彰状、トロフィーなどを飾れるためのショーケースです。
 本館玄関を入ってすぐ左手に置かせていただいています。玄関がぐっと煌びやかになりました。
画像1

『1組 調理実習を頑張りました!』

 1組で今日調理実習を行いました。作ったメニューは、「さつまいもの茶巾絞り」。さつまいもを切るところから始まり、レンジで柔らかくしたさつまいもをつぶし、牛乳・砂糖で味付けをしたものをラップにのせ、茶巾の形を作りました。
 包丁の使い方がまだおぼつかなかったり、次に何をするかわからなくてあたふたする場面もありましたが、一生懸命取り組んでいました。
 ご家庭でもぜひ再挑戦してもらえたらと思います!
画像1
画像2

『3年生 美術の授業でフィギア制作に取り組みました!』

 美術の授業で、3年生が「フィギア制作」に取り組みました。
 「生きもの」を大きなテーマとし、それぞれが作りたい「生きもの」を石粉粘土を使い作成しました。
 どのフィギアも、細部まで作成した生徒のこだわりを感じることができ、素晴らしいものとなっています。
 本館玄関を入って左手に展示してありますので、お立ち寄りの際はぜひご覧いただけたらと思います。
画像1
画像2

『1・2年生 定期テスト4回目が始まりました!』

 昨日よりも寒く、雪が舞っていた今日、今年度最後の定期テストが始まりました。
 1組、1年生、2年生のどの教室でも、問題に一生懸命取り組む生徒の皆さんの姿がありました。
 明日の寒さも厳しいとのことです。家であったかくし、残り2日間のテストに全力を出し切ってください!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校生活のきまり

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

岡崎中学校学校いじめ防止方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp