京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:15
総数:424746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3月5日の学校の様子

3年生は延期した授業参観・懇談会でした。
多数ご参加いただきありがとうございました。
画像1

3月5日の学校の様子

画像1画像2
5年生は外国語。ペアで練習もしています。

3月5日の学校の様子

画像1画像2
小学校での授業も残りわずか。6年生は、体育をしています。
4年生の教室では、何やらみんなで作っています。

3月5日の学校の様子

1、2年生の学習の様子です。
画像1画像2

スポーツ少年団バレー部

バレー部が戦績を紹介しに来てくれました。
記念撮影パチ!
一生懸命はカッコイイ!
画像1

3月5日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
鶏ごぼうごはん、牛乳、みそ汁

 災害時の備蓄用の物資(乾燥野菜やレトルト食品、缶詰、α化米)を使って、炊き込みごはんとみそ汁を作りました。おこげもおいしい炊き込みごはんで、あっという間に完食している様子でした。

3月4日の学校の様子

画像1
3組は、左京北支部育成学級のみんなと「なかよしお別れ会」を岩倉南小学校で行いました。6年生の卒業をお祝いしてくれました。

3月4日の学校の様子

画像1
画像2
今日は静市交番から2名来ていただき、防犯についてのお話をしていただきました。
また、この3年間の登下校の見守り活動に対して、学校から感謝状をお渡ししました。
ありがとうございました。

3月4日の学校の様子

画像1画像2
朝会がありました。
クイズクラブと給食委員会からお知らせがありました。

3月3日の学校の様子

画像1
3月に入り、今年度も残すところわずかになりました。
学校図書館は変わらず開館中です。
おすすめは・・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp