京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:424661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3月4日の学校の様子

画像1
3組は、左京北支部育成学級のみんなと「なかよしお別れ会」を岩倉南小学校で行いました。6年生の卒業をお祝いしてくれました。

3月4日の学校の様子

画像1
画像2
今日は静市交番から2名来ていただき、防犯についてのお話をしていただきました。
また、この3年間の登下校の見守り活動に対して、学校から感謝状をお渡ししました。
ありがとうございました。

3月4日の学校の様子

画像1画像2
朝会がありました。
クイズクラブと給食委員会からお知らせがありました。

3月3日の学校の様子

画像1
3月に入り、今年度も残すところわずかになりました。
学校図書館は変わらず開館中です。
おすすめは・・・・

2月28日の給食の様子

画像1
<今日の献立>
味付けコッペパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、小松菜のソテー

 月に一度のパン献立の豆料理の日でした。ぷっくらと炊きあがった北海道産の大豆は、甘みがあり、トマトとの酸味の相性もよかったです。小松菜のソテーは、シャキシャキ感を味わうことができました。

サルにご注意ください

校区内で猿が頻繁に目撃されています。

遭遇したら目を合わせず、騒がず慌てず、静かに後ずさりしてサルとの距離を取り、その場を離れてください。

サルにご注意ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/000025...
(京都市情報館より)

2月28日の学校の様子

画像1
画像2
3月に最後のクラブ活動があります。

2月28日の学校の様子

画像1
画像2
2月最終日は、クラブ活動です。一人一人好きなことにチャレンジしています。

2月28日の学校の様子

画像1画像2
2年生は、跳び箱の学習の後、片付けもみんなで協力して行いました。

2月28日の学校の様子

画像1画像2
5年生は、国語と算数の学習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学校のきまり

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp