京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up17
昨日:5
総数:252439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで行います。(土日除く)幼稚園の見学や説明も随時行っていますので、ぜひ、お気軽に幼稚園までお問い合わせください。途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。(長期休暇中も含む)                電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

『すみよしぎゃらりー』

『すみよしぎゃらりー』(園のフェンス)

科学センターで、
12月、1月と展示していた作品です。

しばらく、掲示します。
ゆっくりご覧ください。
画像1
画像2

1月生まれ 誕生会

好きな食べ物何ですか?」
誕生日月のお友達に、インタビュー・・・

みんなから、歌と言葉のプレゼント。

1月生まれのお友達、おめでとう!
画像1
画像2

園内展のお知らせ

画像1
ぜひ、おこしください!
たくさんの方のご来場を、お待ちしています。
画像2

和紙はがき型染体験<2>5歳そら組

1人2種類の型紙を使わせてもらい、
顔彩を、刷毛で、トントンとのせていきます。

自分なりに、
のせる色を工夫したり、
少し型をずらしたりするなどしながら、
夢中になって染めていました。

そして…
型を外すと、
「うわ〜!!きれーい!」と、
歓声が上がりました。

同じ型紙を使っても、
みんな違う、とっても素敵な
『和紙はがき』ができあがりました。

とても集中して取り組み、
「楽しいーっ!
 明日も明後日もやりたい!」と、
口々に言っていました。

今回は、
『三洋化成工業株式会社』様からのご寄付で、
体験を実施することができました。
本当に、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

和紙はがき型染体験<1>5歳そら組

『和紙はがき型染体験』をさせていただきました。

京都市立学校園は
伝統文化教育にも力を入れており、
様々な企業様、団体様のご支援で、
今回は、伝統文化『型染め』体験の機会を
設けていただき、
『和える』の井寺様に、ご指導いただきました。

「今日はみんなに
 “ 職人 ”になってもらいます!」と、
ワクワクするお話から始まりました。

実際に着物を染める方法である型染で、
和紙のはがきを染ました。
画像1
画像2
画像3

未就園児教育相談『うさぎ組』

画像1
1月16日(木)10時 開演 
『和太鼓獅子舞』鑑賞があります。

2月は、 4日(火)
    20日(木)に、曜日を変更しています。

ぜひ、遊びに来てください。
お待ちしています。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp