![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:86 総数:362374 |
4年生 国語 2「移動図書館」
選んだ本を、ベンチに座りながら読むことを楽しみました。日の光がぽかぽかと、とても気持ちよく素敵な時間でした。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語 1「移動図書館」
今日は、伏見中央図書館から移動図書館「青い鳥号」が来てくださいました。車の中にはいろいろな種類の本が200冊ものっています。子ども達は、目を輝かせながら本を選んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 朝の時間
朝の時間を使って「6年生を送る会」の出し物の練習を始めました。詳しい内容は、当日のお楽しみですが、みんな張り切って取り組んでいます!
![]() ![]() ![]() 3組 交流音楽 6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて、歌の練習をしました。
しっかりと口を開けて歌っていました。 ![]() 3組 1年 フリスビードッジ大会
中間休みにフリスビードッジ大会がありました。
次は3年生と対戦します。 ![]() ![]() 3組 科学センター学習に
3組全員の「星座の絵」が完成しました。
どれもステキですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 今日も朝から!![]() だんだん速いリズムに慣れてきました! 4年生 体育 2
初めは、寒いと言ってトレーナを着込んでる子ども達も、1試合終えると半数以上の子が半袖になっていました。「○○さん回って」「そのまま、いける」などグループの友だちと声を掛け合いながら楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育 1
サッカーの学習に入りました。ゴールキーパーも決められる直前までプレイに参加したり、コート外の友だちもどうすることがチームにとって有効かを考えてたりしています。
![]() ![]() ![]() 4年生 学級活動
「食の指導」栄養教諭の北山先生に「食品ロス」の学習をしていただきました。4年2組は毎日残菜無しです。でも、日本全体でみると1日に1億個のおにぎりが廃棄されるのと同じだけの食品が処分されていることに驚いていました。改めてすべての命に感謝していただきたいと考えました。最後には、地球気功をしてリラックスして、給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() |
|