運動会後も元気いっぱい
運動会が終わってからも、体操や戸外で思い切り体を動かして遊ぶことを楽しんでいる子ども達。今日は、しっぽとりをしました。赤・青・黄に分かれてしっぽを取り合います。後ろからサッと取ったり、俊敏に避けたり、日に日に上達していますよ。
【幼稚園の様子】 2024-10-15 17:47 up!
一緒にしっぽとり 楽しい!!
運動会の後も、朝の体操やリレーを一緒にしている5歳児ゆり組と4歳児さくら組の子どもたち。今日は一緒にしっぽとりです。3つの陣地に分かれていざ勝負!「きゃあ〜」と歓声をあげながら追ったり追われたり。取ったしっぽも一緒に数える微笑ましく楽しいひとときでした。また一緒に遊ぼうね!
【幼稚園の様子】 2024-10-11 18:51 up!
令和7年度 入園募集、10月15日より開始します
令和7年度 入園願書交付を10月15日(火)より行います。
皆様のお越しをお待ちしております。
【園児募集】 2024-10-11 18:04 up!
園外保育(京都鉄道博物館)
5歳児ゆり組と4歳児さくら組の子どもたちは、園外保育に出かけました。行先は、京都鉄道博物館です。とても楽しみにしており、前日からSLをつくっている子どももいました。5歳児は、4歳児と手を繋いで、安全に気を付けながら歩いてくれましたよ。
蒸気機関車に乗ったり、切符を改札に通す体験をしたり、いろいろな電車を見たりして楽しみました。おにぎりお弁当も、青空のもと、美味しくいただきました。
ご準備ありがとうございました。また、子どもたちからお話を聞いてみてくださいね!
【幼稚園の様子】 2024-10-10 17:59 up!
運動会その5
年長組ゆり組は、がんばって乗れるようになり、大好きになった竹馬でいろんなことを「やってみよう!」と、トラックをたくさん歩いたり、様々な用具を使った「技」を見せたりしました。そして、竹馬に乗ってフープの中に玉を入れる「竹馬玉入れ」をしましたよ!
どちらのチームもフープの外に出ていた球をぜーんぶ入れることができました。
そしてお家の人と大好きな「トムとジェリー」になって大玉転がし!お家の人にもつくってあげた「耳」を身に着けて、ごろんごろんと転がし勝負!息を合わせて転がすのが面白かったね!
【幼稚園の様子】 2024-10-09 19:17 up!
運動会 その4
玉入れは、祖父母の方々、ご来賓の方々と一緒に行いました。たくさんの方が参加してくださり、子どもたちも祖父母の方々を一生懸命応援していました。お土産には、サフランを子どもたちからプレゼントしました。4歳児さくら組の子どもたちも、今幼稚園でサフランを育てています。また、どんなお花が咲いたかお話してみてくださいね!
ご参加いただきありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2024-10-09 18:13 up!
運動会 その3
4歳児さくら組『集まれ!さくら組オバケちゃん』では、車に乗ったさくら組オバケちゃんたちがオバケの国におでかけ。ダンスを踊ったり、オバケの遊園地で遊んだり、元気いっぱい体を動かして遊びました。最後は、お家の方と一緒に踊り、ニコニコの子ども達でした。
【教育目標・経営方針】 2024-10-09 18:13 up!
運動会 その2
4歳児さくら組のかけっこでは、たくさんの応援の中、ゴールまで力いっぱい走る姿が見られました。お家の人に見てもらうことが嬉しくて笑顔で走る子ども、少し恥ずかしがる子どもなど様々でしたが、みんな頑張りましたね!!
【教育目標・経営方針】 2024-10-09 18:12 up!