京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/04
本日:count up24
昨日:33
総数:214467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は随時行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

楽しい集い

画像1画像2画像3
 今日は楽しい集いでした。遊戯室には、クリスマスの飾りが飾られ、ロウソクに火が灯り、ライトが光り、幻想的な雰囲気に包まれました。歌を歌ったりお話を聞いたりしていると、鈴の音と共に、サンタクロースがやってきました。ソリには、白い大きな袋が乗っています。子どもたちは驚きと嬉しさでワクワクドキドキ!プレゼントをもらい大喜びでした。サンタさんに、英語でお礼を言い、その後は、みんなでパンランチを食べました。

R6 学校評価 中間報告

R6 学校評価 中間報告です。
ご覧くださいね。

学校評価 中間報告

よいしょ!よいしょ!おもちつき

画像1画像2
 今日はおもちつき!ひんやりした空気のなか、もち米を蒸す湯気があがります。お家の人がついてくださるのを見て、子どたちもいよいよもちつきに挑戦です。友達のつく姿に「よいしょ!よいしょ」と掛け声をかけたり、自分でついたりしてお餅が完成!自分たちでお土産に丸めるのも「のびる〜」「家族の分をつくろう!」と楽しみました。できたお餅はおいしくいただきました。季節ならではの体験ができて楽しかったね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!

未就園児クラス 2歳児ぷちいちご組 12月1月のお知らせ

12月1月未就園児クラス2歳児ぷちいちご組のお知らせです。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

未就園児クラス 2歳児ぷちいちご組 12月1月のお知らせ

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 12月1月のお知らせ

12月1月 未就園児クラス0〜3歳児ひよこ組のお知らせです。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 12月1月のお知らせ

保幼小合同教員研修会(公開保育と協議)を行いました

画像1画像2
 西院小学校の先生方、近隣の保育施設の先生方に本園の保育を見ていただき、研究保育および協議会を行いました。幼稚園の保育についての気づきを出し合い、大切にしていることを見出すことで互いに今後のそれぞれの教育に活かす機会となりました。
 小学校も地域の幼児教育施設も、皆で力を合わせて地域の子どもたちの教育をしていこうということがいま大切にされています。西院地域も皆で力を合わせ、連携を深めています。

やきいもパーティー 楽しかったね(11月21日)

画像1画像2画像3
 幼稚園で焚火をしてやきいもパーティーをしました。お芋を洗ったり、包んだり、子どもたちも準備に大忙しです。みんなでお芋を火に入れたり、公園で拾った落ち葉をかけたりして、焼けるのを楽しみに待ちました。
 社会福祉協議会からお客様も来てくださってみんなで歌ったり踊ったりするのも楽しみ、いよいよ熱々のお芋をいただきます!「おいしい」「熱い!」焼き立てのほかほかは格別です。近年はあまり出来ない経験ができました。来てくださって社会福祉協議会の皆様、子どもたちに焼き芋を経験させたい!と動いてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

園外保育(御室八十八ヶ所)へ行ったよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は、4歳児さくら組と5歳児ゆり組の子ども達が園外保育に出かけました。4歳児は、お堂を数えながら23番まで登りました。途中、どんぐりや葉っぱなどを拾ったり、紅葉したもみじを見たりして楽しみました。
 きれいな葉っぱやドングリをお土産に持って帰っています。子どもたち、よく頑張りました!お話を聞いてたくさんほめてあげてくださいね。

年長児ゆり組 御室八十八か所を巡ったよ

画像1画像2画像3
 今日は4歳児さくら組と5歳児ゆり組で御室へ出かけました。紅葉の美しい中、八十八ヶ所巡りをします。さくら組と一旦お別れし、88ヶ所すべてめぐります。地図を頼りに一つ一つお堂を巡っていきます。登り坂、下り坂、見晴らしの良いところ…2時間かけて3キロの道のりを歩きとおしました。力強くやりきった子どもたちに拍手です。よくがんばりました。

年長ゆり組 茶道体験

画像1画像2画像3
 年長ゆり組の子どもたちが、茶道体験をしました。講師の先生に教えていただきながら、お軸やお花を見たり、お点前を見せていただいたりしました。お菓子を食べたらいよいよ自分たちでお茶を点てます。背筋を伸ばし茶せんをふって、おいしくなるよう一生懸命立てました。抹茶を飲んだことのない子どもたちも、「おいしい」「飲めた!」と新しい味との出会いをしたようです。畳の空間に正座する、凛とした空気の中で振る舞うなど、日常とは違う空間を感じていた子どもたちでした。講師の先生、ありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp