京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:27
総数:629875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

今朝の様子

おはようございます。

気持ちの良い秋晴れが広がっています。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

今日は最後の西陵祭【文化の部】です。

過去最高をみんなでつくり上げましょう!
画像1
画像2
画像3

本日西陵祭文化の部

画像1
画像2
 本日9時より西陵祭文化の部が開催されます。

 最後の打ち合わせも子どもたちは入念に行っています。

 みんなの記憶に残る最高の西陵祭にしましょう。

全校合唱に向けて

西陵中のみんなで気持ち一つにして

ステキな歌声を奏でましょう!
画像1
画像2

西陵祭文化の部準備完了!

画像1
明日に向けての準備が完了しました。

最後に吹奏楽部の生徒たちが音合せをしています。

明日、それぞれが活躍し、来校された方に感動を与えられるような西陵祭となることを願っています。


画像2

西陵祭文化の部リハーサル≪3年生≫

 3年生はきれいな歌声が響いています。

 当日はどのようなパフォーマンスを魅せてくれるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

西陵祭文化の部リハーサル≪2年生≫2

 当日の流れを確認しながら、リハーサルを進めています。

 明日の本番をお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

西陵祭文化の部リハーサル≪2年生≫1

 明日の当日に向けて、合唱の最終仕上げをしています。
画像1
画像2
画像3

1年生リハーサル

1年生は2限目にリハーサルを行いました。

学習発表の確認と、最後に学年合唱を歌いました。

初めての西陵祭【文化の部】です。

戸惑いや不安もあるかもしれませんが、

力いっぱい元気に発表してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の授業の様子≪1時間目_3年生≫

 1組は英語。

 2組は理科。

 3組は社会。

 3年生にとって明日は最後の西陵祭文化の部。行事での活躍と日々の学習をしっかりと両立させながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

今日の授業の様子≪1時間目_2年生≫

 1組は国語。

 2組は体育。

 昨日の学習確認プログラムも頑張っていました。

 落ち着いて学習に取り組みましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp