京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up6
昨日:98
総数:362540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

【6年生】運動会 その3

画像1
画像2
各係活動で運動会を支えていました!

3年生 運動会の様子 3

4年生とともに頑張って踊りました!!
画像1

3年生 運動会の様子 2

天気も良く、子ども達はとてもよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会の様子 1

学年別競技の様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】運動会 その2

画像1
画像2
 応援団!かっこよかったです!!

【6年生】運動会 その1

画像1
画像2
 運動会がんばりました!いよいよ始まるぞ!開会式の写真です。

生活科「あきとともだち」

 10月に入り、少し涼しくなってきました。今日は秋を探しに行きました。色づいた葉っぱを見つけたり、いちょうを見つけたりしました。これから、もっともっとたくさんの秋を見つけていきます。
画像1
画像2

図画工作科「さわりごこち はっけん」その2

今日の学習では、実際に運動場に出て、運動場にあるいろいろな物を触って、触って感じた事を記録しました。子どもたちからは、「砂は、場所によって、触った感じが違ったよ。」「思っていたのと、ぜんぜんちがった。」など、色々な物に触ることを楽しんでいる声が聞こえてきました。
画像1
画像2

国語科「くじらぐも」

 今日は、みんなで運動場に出て、「天まで とどけ、一、二、三」と手をつないでジャンプをする場面を再現しました。子どもたちからは、「くじらぐもに乗った気分になった」「本当に乗れたらいいのになぁ」という声が聞こえてきました。

画像1
画像2

1年生 さわりごこちはっけん その1

画像1
画像2
画像3
図画工作「さわりごこちはっけん」で、教室の中のいろいろなもの、職員玄関のあたりのものを触って、手触りを楽しみました。普段は触らないものをじっくり触り、とても楽しそうでした。押さえたときと撫でたときで手触りがちがうことにも気づいて、おもしろかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp