最新更新日:2025/02/05 | |
本日:80
昨日:124 総数:544357 |
【6年】インターネットを使うときに気を付けること
LINEみらい財団の方にインターネットの使い方についてお話をしていただきました。
写真を撮るときの注意点や、データの活用方法など事例をもとに考えました。 合言葉「だいふく」 だ だれが言っているの? い いつ言ったの? ふく ふくすうの情報を確かめた? これからも「だいふく」を意識し、信頼できる情報を見極めていきましょう! にじプロ2作品展 フレンドリー鑑賞会
にじプロ2作品展を、フレンドリーグループで見に行きました。自分の作った作品を他学年の子たちに紹介します。同じ学年の作品は自分も作っているので内容がよくわかりますが、他学年の作品は、今日のような解説があることで、工夫や面白さがいっぱい伝わってきます。
にじプロ2「作品展」部活動〜サイエンス〜天体観望会
PTAイベントとして、天体観望会を行いました。月・木星・すばるの3つの天体を望遠鏡で観察しました。月のクレーターや木星の衛星など、普段では見られない星空の世界を楽しんでいました。澄んだ夜空に浮かぶたくさんの星を肉眼でもしっかりと見ることができ、みんな大喜びでした。
寒い中、お手伝いいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。 5年 総合「これが私の生きる道」これからの総合的な学習に生かしたり、生きる道の糧にしてほしいと思います。 にじいろ学級 「にじハウス」5年体育 ベースボール回数を重ねるごとに、チームでの複雑な作戦を立てたり、一人一人のバッティングが上達したりする姿が見られています。 2学期も終わりが迫っていますが、最後まで学びを深め、3学期や来年度につなげてほしいと思います。 ハッピーキャロットデー☆味つけコッペパン ☆牛乳 ☆じゃがいものクリームシチュー ☆ひじきのソテー 今日は、「ハッピーキャロットデー」で、じゃがいものクリームシチューの中に星型の人参が入っていました。 クラスで2つずつしか入っていない人参だったので、子どもたちはワクワクしながら自分のシチューに入っていないか探していました。ハッピーキャロットが入っていた児童はもちろん、入っていない児童も一緒に喜び、楽しい給食時間を過ごしていました。 1年 英語活動
ALTの先生と一緒に、数と色のお勉強です。先生の発声をよく聞いて、「1:One」「2:Two」「3:Three」と言ったり、リズムをとりながら「Blue」「Orange」「White」と色の言い方を先生と一緒に言ったりして楽しく学習しました。
|
|