![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:109 総数:469307 |
『玄関にショーケースが届きました!』
今年度のPTA会費より、ショーケースを購入させていただきました。
部活動の表彰状、トロフィーなどを飾れるためのショーケースです。 本館玄関を入ってすぐ左手に置かせていただいています。玄関がぐっと煌びやかになりました。 ![]() 『1組 調理実習を頑張りました!』
1組で今日調理実習を行いました。作ったメニューは、「さつまいもの茶巾絞り」。さつまいもを切るところから始まり、レンジで柔らかくしたさつまいもをつぶし、牛乳・砂糖で味付けをしたものをラップにのせ、茶巾の形を作りました。
包丁の使い方がまだおぼつかなかったり、次に何をするかわからなくてあたふたする場面もありましたが、一生懸命取り組んでいました。 ご家庭でもぜひ再挑戦してもらえたらと思います! ![]() ![]() 『3年生 美術の授業でフィギア制作に取り組みました!』
美術の授業で、3年生が「フィギア制作」に取り組みました。
「生きもの」を大きなテーマとし、それぞれが作りたい「生きもの」を石粉粘土を使い作成しました。 どのフィギアも、細部まで作成した生徒のこだわりを感じることができ、素晴らしいものとなっています。 本館玄関を入って左手に展示してありますので、お立ち寄りの際はぜひご覧いただけたらと思います。 ![]() ![]() 『1・2年生 定期テスト4回目が始まりました!』
昨日よりも寒く、雪が舞っていた今日、今年度最後の定期テストが始まりました。
1組、1年生、2年生のどの教室でも、問題に一生懸命取り組む生徒の皆さんの姿がありました。 明日の寒さも厳しいとのことです。家であったかくし、残り2日間のテストに全力を出し切ってください! ![]() ![]() 『1年生 寒い中体育のサッカーを頑張っていました!』
朝から雪が降った今日、寒い日ですが、1年生はグランドで元気に体育の授業に取り組んでいました。
コーンをドリブルで回る練習をしていて、生徒同士声をかけあっている場面もあり、和気あいあいと頑張っていました。 明日から1・2年生は今年度最後の定期テストとなります。体調を崩さず、3日間テストに集中してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年生 修学旅行保護者説明会を行いました!』
本日16時から、来年度の修学旅行についての説明会を、保護者の方々に行いました。
2泊3日の修学旅行の目的、行程、費用、保険などについて説明させていただき、短い時間でしたがとても大事な内容をお伝えする会となりました。 今日欠席された保護者の方々には資料をお渡しします。一生に一度の中学校での修学旅行。楽しく、有意義なものになるよう準備が始まっています。ご家庭でも話題にしていただき、少しずつ準備を始めていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 『3年生 公立高校前期試験・事前指導を行いました!』
今日の6時間目、17日から始まる公立高校の前期受験に向け、事前指導を行いました。
校内放送で校長先生から激励のメッセージがあり、進路主事から注意点等の最終確認を行いました。 今週は京阪神の私立高校受験があり、結果も発表されています。公立高校が第1希望の生徒にとっては、来週からの試験が本番になります。私立高校前にも載せましたが、まずは体調管理が最優先です。土日で勉強を頑張りつつ、しっかり寝て、食べて、体を休めることも大事にしてください。そして、月曜日からの試験に全力で臨んでください。応援しています!頑張れ!!岡中3年生!! ![]() ![]() ![]() 『1年生 「商品開発」第2弾です!』
1年生は6時間目の時間、取り組んでいる「商品開発」の第2弾を行いました。
タブレットでアンケートを取り、具体的にどんな商品を開発するかを真剣に考えていました。商品名、誰をターゲットにするか、商品のコンセプトなど、班のみんなで考えた1時間でした。 1年生がどんな文房具を開発するか、今からとても楽しみです! ![]() ![]() 『小中交流会 Part 3』
部活見学、そして最後の花道の様子です。
生徒会本部の皆さんは、大きな行事を大成功で終わらせてくれました! お疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() 『小中交流会 Part 2』
体験授業や部活紹介、見学の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|