![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:32 総数:590244 |
2年算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 今日は紙テープで100cm作りに挑戦しました。グループ全員で相談しながら100cmだと思う長さを作りました。 100cmより20cmほど長いグループもあれば、ほぼ100cmちょうどのグループもあり、とても盛り上がりました。 ぜひおうちでも100cm作りに挑戦してみてください。 2年生活科「広がれわたし」![]() ![]() まずは、お家で聞いてきた自分の成長をグループで話し合いました。 「え、そんなことがあったの!」と驚く声や「わたしも同じことあったよ」と嬉しそうな声が聞こえてきました。 今の自分になるまでに、どんなことがあったのか、どんなことができるようになったのか、もっと自分の成長を振り返っていきましょう。 【4年生】学習発表会に向けて
学習発表会に向けて、準備を進めています。
げきやスライド作りは完成し、あとは発表まで練習をする段階です。 今日は、学習発表会の司会役を決め、はじめのあいさつの原稿を考えました。 自分たちで文章を考え、役割を分担し進めていく姿が頼もしかったです。 また、今までの学習で取り組んだ学習の成果物も発表できるようにしようと、模造紙に貼って準備をするなど、自分たちの手で作る発表会に向かって活動を進めています。 ![]() ![]() ![]() 2年図工「たのしく うつして」![]() ![]() ![]() 初めての紙版画だったので、版を作ることに苦戦したり、版の重ね方を悩んだりしていることもありましたが、完成した作品を見て「かっこいい!」「がんばって作ってよかった」ととても喜んでいました。 ぜひどんな作品ができたのか聞いてみてください。 【4年生】図工 版画ができました
12月から取り組んでいた版画がついに完成しました。
自分でローラーを使ってインクを版につけ、刷り紙に摺り取りました。 刷りあがった作品を見て、もっと変化をつけたいと感じたら、彫り足してもう一度チャレンジ。初めての木版画でしたが、思い思いの作品に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() 身体計測を行いました!![]() 子どもたちが気になるのはやはり身長のようで、測り終わった後、友だちと結果を話し合っていました。 「前の身体計測より伸びていた!」と嬉しそうに報告してくれました。 2年算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() 紙テープを使って、両手を広げた長さを測ってみました。 測る前に予想していた長さよりも長かったようで、とても驚いた表情が見られました。 これから長さの学習がどんどん進んでいきます。頑張っていきましょう。 2年体育「ゆっくりかけあし」![]() 3分間同じ速さで走り続けることを目標に頑張っています。 誰も歩くことなく、最後まで一生懸命前を向いて走っていました。 5年生 理科「身の回りで活躍する化学の力」![]() ![]() ![]() 5年生 食の学習「塩分をとりすぎない工夫を考えよう」![]() ![]() 1日の食事の内容と塩分量から、「1日の目標塩分量 6g」に少しでも近づけるためにはどうすればよいのかグループで話し合いました。「サラダのドレッシングの量を減らしたり、塩分が少ない物に変えてみる」「インスタントではなく、手作りをして塩分の量を調整する」など様々な改善策を考えることができました。お家でもお話を聞いてみてください。 |
|