京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:17
総数:323600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生・3年生・5年生】参観・懇談会

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時に1年生・3年生・5年生の今年度最後の参観・懇談会がありました。音楽や算数、外国語の学習の様子を観ていただきました。子どもたちは、めあてに向かって最後まで取り組んでいました。今日はお忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。明日は、みどり、2年生、4年生、6年生の参観・懇談会です。

2月27日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・麦ご飯
 ・ふっくらだしたまご
 ・ひじきの煮つけ
 ・牛乳
 今日の給食「ふっくらだしたまご」は、新献立です。鶏ひき肉・卵・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・しょうがを使っています。弱火で卵を蒸すように加熱することで、卵がだし汁を含み、ふっくらとした仕上がりになります。卵のやわらかく、ふっくらとした食感を味わっていただきました。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

【5年生・6年生】読み聞かせ

画像1
画像2
今日の朝の読み聞かせは、5年生・6年生で、5年生では「The Tiger Who Came To Tea」というイギリスで伝統的な人気のある絵本を読んでもらいました。英語で読み進めてもらい、ユニークなお話だったので、子どもたちは、「もっと英語の本を読みたくなった。」と言っていました。6年生では「おおきな木」のお話を読んでもらいました。毎年、この時期に6年生に読んでいただいています。今日もかしの木のみなさん、ありがとうございました。

2月26日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ご飯
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしの炒めナムル
 ・牛乳
 今日の給食「五目どうふ」は、枝豆の色や豆腐の食感、しいたけの旨味などを味わっていただきました。「ほうれん草ともやしの炒めナムル」は、味つけがちょうどよく、ご飯が進みました。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

【5年生】2月25日 学校の様子

画像1
音楽の学習では、何やら合唱の練習が始まっているようです。どう歌えばよいのかわからないところを質問する子がたくさんいて感心しました。これからどんな合唱に仕上がるのか、とても楽しみです。

【1年生】 2月25日 学校のようす

画像1
体育科「ボールけりゲーム」では、作戦タイムがあります。そこで、攻め方と守り方を話し合い、それぞれのチームで工夫しています。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今日のたてわり遊びは先週に引き続き、計画委員会が計画した「ドッジビーをしよう会」を1年、2年、5年教室にあつまる児童たちで行いました。みどり、3年、4年、6年教室では、絵しりとりをしたり、○×ゲームをしたりしていました。みんな楽しく遊んでいました。

2月25日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ご飯
 ・なま節のしょうが煮
 ・大根葉のごまいため
 ・春野菜のみそ汁
 ・牛乳
 今日の給食「春野菜のみそ汁」に入っている春にとれたキャベツは冬にとれるキャベツより葉のまきがゆるく、やわらかい食感をしています。また、春にとれる玉ねぎも他の季節にとれる玉ねぎよりもやわらかく、辛味の少ないやさしい甘味があり、とてもおいしかったです。「なま節のしょうが煮」はスチームコンベクションで作りました。味がしみ込んでいておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

【1年生】 2月21日 学校のようす

画像1
花壇の球根の芽が出てきました。しかし、ネコかイタチかカラスか何かの足跡があり、土を掘られてしまっています。生き物アが入らないようネットの壁を作ったのですが、まだ足跡があり、それに気づいた子たちがお花の先生に相談して、上の方にもネットをはることになりました。

2月21日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食
 ・ご飯
 ・セルフのりまき(キンパ風)(具)
 ・手巻きのり
 ・わかめスープ
 今日の給食「セルフのりまきの具(キンパ風)」のキンパは韓国・朝鮮で食べられている「のりまき」のことです。給食では、豚肉・切干大根・ほうれん草・人参を使っています。切干大根のシャキシャキとした食感やごま油の香りを楽しんでいただきました。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp