![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:28 総数:325284 |
2月7日(金)今日の給食![]() ・減量ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・豆乳鍋(うどん入り) 「豆乳鍋」は、豆乳を使った温かい鍋料理です。こんぶでとっただし汁と豆乳を合わせ、生うどん・ぶた肉・にんじん・まいたけ、冬においしいい白ネギや白菜を煮ています。 白みそと信州みそで味つけし、まろやかな味に仕上げています。体の中からぽかぽかあたたまりますね。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1・2年生】 2月6日 学校のようす![]() ![]() 2月6日(木)今日の給食![]() ・麦ご飯 ・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため ・とうふと青菜のスープ ・牛乳 今日の給食「鶏肉とうずら卵のスパイシーいため」は、にんにくやカレー粉のスパイシーさを味わいながらいただきました。「とうふと青菜のスープ」は寒いこの季節にぴったりで体が温まりました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【5年生・6年生】朝の読み聞かせ![]() ![]() 【5年生】雪の中でのなわとび・けいどろ![]() ![]() 2月5日(水)今日の給食![]() ・ご飯 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・おから ・花菜のすまし汁 今日の給食は和献立です。「おから」は京都で昔から食べられてきたおかずで、包丁で切らなくても調理できることから「きらず」とも言われています。だしの旨味がたっぷりしみ込んでいてとてもおいしかったです。また「花菜のすまし汁」は京野菜のひとつである旬の「花菜」を使った地産地消の献立です。昆布と削り節を使っただしの旨味と花菜のほろ苦さを味わっていただきました。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【1年生】 2月5日 学校のようす![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 2月4日(火)今日の給食![]() ・全粒粉パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー 今日の給食「ポークビーンズ」は、大豆がホクホクしてとてもおいしかったです。「小松菜のソテー」は色鮮やかで野菜の苦手な子もおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。 2月3日(月)今日の給食![]() ・牛乳 ・麦ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・じゃこ 昔から日本で食べられてきた食べ物の頭文字を組み合わせて「まごはやさしい」ということばがあります。その中の「い」は、「いも」です。 給食に登場する「いも」は、3種類あります。「さつまいも」「さといも」「じゃがいも」です。 今日は、ほくほくした食感でさまざまな味付けによく合う「じゃがいも」を使っています。ひき肉が絡んでとてもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 |
|