京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:17
総数:359036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3組 きずな集会

学級目標のふりかえりを発表し、なかよしグループで自分が1年間頑張ってきたことなどを交流しました。
画像1
画像2
画像3

3組 3年 そろばん

算数の授業で、そろばんの学習をしました。

一玉、五玉の動かし方や計算のしかたを知り、練習問題を解きました。
画像1

3年生 わくわく!ノート検定♪2

画像1
画像2
画像3
「すごいね!」「がんばったね!」と声をかけてもらい、子どもたちはにこにこしていました!褒めてもらうと、うれしいですね。


3年生 わくわく!ノート検定♪

画像1
画像2
画像3
2回目のノート検定がありました。自分のノートを「できているかなぁ」と見返しながら、見てもらうところを決めていました。

さぁ、いよいよノートを見てもらいます。

3組 ノート検定

校長先生、教頭先生、江端先生に、算数ノートを見てもらいました。

「数字、きれいに書けているね。」「こんな計算ができるようになったんだね。」など、たくさん褒めてもらって、嬉しそうにしていました。

画像1
画像2
画像3

♪5年生 『新リーダー』に向けて!その5

画像1
画像2
画像3
今回の児童集会は、5年生が中心となって進めました。各グループの先頭に立ってカードを掲示したり、話し合いの中心になったりと大活躍でした。

♪5年生 音楽『6年生を送る会に向けて』

画像1
画像2
画像3
現在、音楽の時間では、6年生を送る会に向けて歌の練習をしています。クラスごとにアルト・ソプラノに分かれています。練習するごとにうまくなっています。

♪5年生 『新リーダー』に向けて!その4

画像1
画像2
画像3
教室に帰ってきた子ども達は、すごーく疲れたようでした。リーダーとして人をまとめる大変さを感じたようです。でも、まだ始まっていません。これからです!!!期待しています!!

♪5年生 『新リーダー』に向けて!その3

画像1
画像2
画像3
丁寧に下級生の話を聞き、信頼される6年生になってほしいです。

♪5年生 『新リーダー』に向けて!その2

画像1
画像2
画像3
『新リーダー』として、下級生に寄り添う姿が素敵でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp