京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:13
総数:629848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

本日の授業の様子≪1時間目_3年3組≫

 3年3組は技術の時間。

 オリジナルライトの作成中でした。

 下絵をカーボン紙で写し取っていました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_3年2組≫

 3年2組は英語の学習。

 外国での生活の様子を聞いて課題に取り組みます。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_3年1組≫

 3年1組は国語の学習。

 書写に取り組んでいます。

 集中して、一筆一筆丁寧に。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_2年2組≫

 2年2組は英語の学習。

 比較級、最上級の英語表現について繰り返し発音練習中です。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_2年1組≫

 2年1組は体育の学習。

 持久走に取り組んでいます。

 走っている人は自分のペースを守って、記録をしている人はしっかりと応援しながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子≪1時間目_1年2組≫

 1年2組は国語の学習。

 単語を品詞ごとに分類して、活用の有無について学んでいます。
画像1
画像2

本日の授業の様子≪1時間目_1年1組≫

 1年1組は理科の学習。

 地層の様子について学習しています。
画像1
画像2

定期テスト前のたてわり活動

画像1
画像2
画像3
第3回定期テスト前に実施した

たてわり活動のワークシートが掲示されています。

テストの目標を共有して、勉強のやり方や

テストへの心構えなどを交流することで

テストへの意気込みが高まったようです。

今朝の様子

おはようございます。

吐く息が白く、冷たい風が頬を刺します。

今日も元気に挨拶をして登校しています。

週末からさらに寒くなるようです。

風邪やインフルエンザ等には

くれぐれも気をつけてください。

週も半ばです。今日も一日頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の登校の様子

 寒さに負けず、元気に登校。

 校内だけではなく、地域でもしっかり挨拶し公共のマナーの守れる中学生として立ち振る舞いましょう。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

洛西陵明小中学校開校に向けて

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育校関係

全国学力・学習状況調査結果分析

部活動関係

西陵中について

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp