京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:94
総数:506291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

1、2年生 第4回定期テスト 2日目

画像1画像2画像3
本日、1、2年生 第4回定期テスト 2日目です。今日もみんな集中して、テストに取り組んでいます。

3年生最後の読み聞かせ(3年2組、3年3組)

本日、地域ボランティアの「読み聞かせサークルもぐもぐ」のみなさんに来ていただきました。本日は3年2組、3組が対象でした。3年生にとっては、最後の読み聞かせとなりました。生徒の皆さんは、本日も読み手の手元の本を見ながら集中して聞き入っていました。「読み聞かせサークルもぐもぐ」のみなさん、小学校から9年間お世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2

1、2年生 第4回定期テスト 1日目

本日より、1、2年生は第4回定期テストを行っています。今年度最後の定期テストです。「終わり良ければ、すべて良し」です。良い形で3日間終えられるように頑張ってください。
下の写真は、2年生の様子です。
画像1画像2画像3

1、2年 テスト前学習会

放課後、第4回定期テストに向けて、1、2年生は学習会を行っています。しっかり学習して、良い結果が出るように頑張りましょう。
下の写真は、2年生の様子です。
画像1
画像2

1、2年 探究発表会

2月14日(金)5,6限に、1・2年生合同で探究発表会を行いました。生徒一人一人が、調べてきたことを発表して聞き手との意見交流を行いました。
画像1
画像2
画像3

公立前期選抜 事前指導

2月14日(金)6限 月曜日から始まる公立前期選抜を受検する生徒の皆さんへの事前指導を行いました。最初に教頭先生から激励の言葉があり、その後、受検上の注意を進路指導主事の北岡先生、そして、最後に学年主任の嶋先生からお話がありました。西院中学3年生のみなさん、月曜日からの前期選抜、頑張ってください。
画像1
画像2

イオン 黄色いレシートの取組(2月)

2月11日(火)、五条イオンでPTA本部役員が、黄色いレシートのPRを行いました。
当日は、大変寒い中にもかかわらず、お買い物に来られた方からたくさんのご協力を頂きました。保護者から、「ご苦労さま!」とお声掛け頂くことも増え、大変励みになっています。
レシートの1%が西院中学校PTAの活動費として還元されますので、今後ともご協力よろしくお願いします。

画像1

第47回小さな巨匠展

2月6日(木)から9日(日)まで、京都市美術館別館で、「小さな巨匠展」が行われました。京都市小・中学校育成学級、京都教育大学附属特別支援学校の児童生徒の作品を一堂に集め、学習成果の発表の一環として展示していすもので、この作品展は、作品づくりを通して子どもたちの豊かな心を育てるとともに,作品鑑賞を通して,「すべての人が共に支えあって生きる社会」づくりの一助になることを願って開催しています。
1組の生徒が制作した作品も小さな巨匠展に出品しました。
画像1
画像2
画像3

私立高校入試前日指導

本日6限 2月10日(月)から始まる京阪神地区私立高等学校の入学試験に向けて、前日指導を行いました。校長先生からの激励の言葉に続いて、進路指導主事の先生から具体的な諸注意、最後に学年主任の先生からお話しがありました。さあ、いよいよ本番です。悔いの残らないよう、最後まで全力を尽くしましょう!ガンバレ!!西院中生!!
画像1
画像2
画像3

1組 課外学習

本日 1組は、3限に校長先生と地域にある「地域家庭の小さな図書館 このはなぶんこ」に行ってきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 1、2年 第4回定期テスト2
2/21 1、2年 第4回定期テスト3
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 公立前期合格発表

学校教育目標

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

学校だより

案内文書

校則について

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp