![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:109 総数:469327 |
『3年生 美術の授業でフィギア制作に取り組みました!』
美術の授業で、3年生が「フィギア制作」に取り組みました。
「生きもの」を大きなテーマとし、それぞれが作りたい「生きもの」を石粉粘土を使い作成しました。 どのフィギアも、細部まで作成した生徒のこだわりを感じることができ、素晴らしいものとなっています。 本館玄関を入って左手に展示してありますので、お立ち寄りの際はぜひご覧いただけたらと思います。 ![]() ![]() 『1・2年生 定期テスト4回目が始まりました!』
昨日よりも寒く、雪が舞っていた今日、今年度最後の定期テストが始まりました。
1組、1年生、2年生のどの教室でも、問題に一生懸命取り組む生徒の皆さんの姿がありました。 明日の寒さも厳しいとのことです。家であったかくし、残り2日間のテストに全力を出し切ってください! ![]() ![]() 『1年生 寒い中体育のサッカーを頑張っていました!』
朝から雪が降った今日、寒い日ですが、1年生はグランドで元気に体育の授業に取り組んでいました。
コーンをドリブルで回る練習をしていて、生徒同士声をかけあっている場面もあり、和気あいあいと頑張っていました。 明日から1・2年生は今年度最後の定期テストとなります。体調を崩さず、3日間テストに集中してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『2年生 修学旅行保護者説明会を行いました!』
本日16時から、来年度の修学旅行についての説明会を、保護者の方々に行いました。
2泊3日の修学旅行の目的、行程、費用、保険などについて説明させていただき、短い時間でしたがとても大事な内容をお伝えする会となりました。 今日欠席された保護者の方々には資料をお渡しします。一生に一度の中学校での修学旅行。楽しく、有意義なものになるよう準備が始まっています。ご家庭でも話題にしていただき、少しずつ準備を始めていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 『3年生 公立高校前期試験・事前指導を行いました!』
今日の6時間目、17日から始まる公立高校の前期受験に向け、事前指導を行いました。
校内放送で校長先生から激励のメッセージがあり、進路主事から注意点等の最終確認を行いました。 今週は京阪神の私立高校受験があり、結果も発表されています。公立高校が第1希望の生徒にとっては、来週からの試験が本番になります。私立高校前にも載せましたが、まずは体調管理が最優先です。土日で勉強を頑張りつつ、しっかり寝て、食べて、体を休めることも大事にしてください。そして、月曜日からの試験に全力で臨んでください。応援しています!頑張れ!!岡中3年生!! ![]() ![]() ![]() 『1年生 「商品開発」第2弾です!』
1年生は6時間目の時間、取り組んでいる「商品開発」の第2弾を行いました。
タブレットでアンケートを取り、具体的にどんな商品を開発するかを真剣に考えていました。商品名、誰をターゲットにするか、商品のコンセプトなど、班のみんなで考えた1時間でした。 1年生がどんな文房具を開発するか、今からとても楽しみです! ![]() ![]() 『小中交流会 Part 3』
部活見学、そして最後の花道の様子です。
生徒会本部の皆さんは、大きな行事を大成功で終わらせてくれました! お疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() 『小中交流会 Part 2』
体験授業や部活紹介、見学の様子です。
![]() ![]() ![]() 『小中交流会が開かれました!』
8月に実施予定でしたが、台風で延期になった小中交流会が、今日岡崎中学校で開かれました。
錦林小学校と第三錦林小学校の6年生が午後から来てくれ、体験授業と部活動見学を行いました。 来てすぐは緊張した表情の子どもたちが多かったですが、授業を受け、先生と笑いながら問題を解いたり、授業の話をしたりして、徐々に笑顔が見えるようになってきました。 そして各部の代表者による部活動紹介を聞き、その後は少しの時間でしたが、全ての部活の見学をしました。 最後に生徒会本部の皆さんの挨拶を聞き、校門で先輩方が作ってくれていた花道を通り、小学校へと帰校しました。 短い間でしたが、岡崎中学校での新しい学校生活をイメージすることはできたでしょうか?約2か月後、岡中の制服に身を包んだ皆さんに再び会えることを楽しみにしています。 生徒会本部の皆さん、部活動紹介を頑張ってくれた代表生徒の皆さん、そして今日の小中交流会を盛り上げてくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 『育成学級 「小さな巨匠展」を鑑賞しに行ってきました!』
京都市美術館別館で、6日から「小さな巨匠展」が開かれています。
今日は育成学級の生徒が、自分の出展した作品、そして他の学校の作品を鑑賞しに美術館別館に行ってきました。 展示されている自分の作品を嬉しそうに見たり、他の生徒の作品を見て、「次はこんなのを作ってみたい」という感想を言い合ったりしていました。 今後の美術活動に、大いに刺激になったと思います。 ![]() ![]() |
|