![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:358979 |
3年生 わくわく!青い鳥号&ブックトーク2![]() ![]() ![]() これからもたくさんの本と出合えるとよいですね。すてきな時間でした!! 3年生 わくわく!青い鳥号&ブックトーク![]() ![]() ![]() 興味津々に伏見図書館の方の話を聴いていました。 3年生 理科 音が伝わるのは・・・
みんなで結果をもう一度整理しました。
糸電話で音が聞こえるのは、音が糸を伝わってきたからです。音が伝わるときは、ふるえていることも体感しました。 ふるえを止めると、音は伝わらなかったですね。 ![]() ![]() 4年生 社会科
社会科では、「昔から受け継がれてきた産業のさかんな宇治市」の学習をしています。宇治茶といえば宇治市のイメージなのに、宇治市での茶生産量は1位の和束町の16分の1です。そこで、どうしてこんなに宇治市で宇治茶が取り上げられているのかを調べ始めました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() 4年生 国語 4「読聞かせ」
読聞かせでは、ブックトークでいろいろな本の紹介をしていただいた内容に関係する絵本を紹介していただきました。読聞かせもとても集中して聞くことができました。伏見中央図書館は、少し遠いですが、とてもたくさんの本がそろっています。
![]() 4年生 国語 3「ブックトーク」
「ブックトーク」4校時の後半は、図書館でブックトークと読み聞かせをしていただきました。ブックトークでは、先を読みたいな、知りたいなというところで本の紹介が終わるので興味津々の様子でした。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語 2「移動図書館」
選んだ本を、ベンチに座りながら読むことを楽しみました。日の光がぽかぽかと、とても気持ちよく素敵な時間でした。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語 1「移動図書館」
今日は、伏見中央図書館から移動図書館「青い鳥号」が来てくださいました。車の中にはいろいろな種類の本が200冊ものっています。子ども達は、目を輝かせながら本を選んでいました。
![]() ![]() ![]() 4年生 朝の時間
朝の時間を使って「6年生を送る会」の出し物の練習を始めました。詳しい内容は、当日のお楽しみですが、みんな張り切って取り組んでいます!
![]() ![]() ![]() |
|